MENU
Category
電子レンジのアイコン
調理・キッチン家電
季節家電のアイコン
空調・季節家電
美容・健康家電のアイコン
美容・健康家電
生活家電のアイコン
生活家電
スマート家電のアイコン
スマート家電
パソコン周辺機器のアイコン
パソコン周辺機器

【比較表】「セサミ5」と「スイッチボットロックPro」の性能を徹底比較!<どっちの性能が良い?>

記事内にプロモーションを含む場合がありますが、コンテンツは全て中立性を保っております。
アイキャッチ画像(スマートロック)

スマートロックで高品質な製品と言えば、「セサミ5」と「SwitchBot ロック Pro」が有名です。

ただ、似たような機能が多く、どちらのスマートロックが良いか、違いがわかりづらいかと思います。

そこで今回は、スマートロックで有名な「セサミ5」と「SwitchBot ロック Pro」の性能を比較表で比較をしていきます。

「セサミ」と「スイッチボット」どちらのスマートロックにするか迷っている方に、本記事が役に立ちましたら幸いです。

本記事は以下のような人におすすめ!
  • 「セサミ5」とSwitchBot ロック Pro」どちらを購入するか迷っている方
  • セサミ5」と「SwitchBot ロック Pro」の違いを比較表で確認したい方
本記事は以下のような人におすすめ!
  • 「セサミ5」とSwitchBot ロック Pro」どちらを購入するか迷っている方
  • セサミ5」と「SwitchBot ロック Pro」の違いを比較表で確認したい方
この記事を書いた人
プロフィールアイコン
宮っ子
  • 家電性能の数値比較サイト「家電比較EYE㋱」運営者
  • 家電好きのシステムエンジニア
  • 製品を購入する際は性能を徹底的に比較する性分
  • 家電製品アドバイザー」資格保有
この記事を書いた人
プロフィールアイコン
宮っ子
  • 家電性能の数値比較サイト「家電比較EYE㋱」運営者
  • 家電好きのシステムエンジニア
  • 製品を購入する際は性能を徹底的に比較する性分
  • 家電製品アドバイザー」資格保有
目次

セサミ5・スイッチボットの比較(違いのみ)

まずは、「セサミ5」と「SwitchBot ロック Pro」の違いのみを比較していきます。

「セサミ5」と「SwitchBot ロック Pro」の大きな違いは、以下表の8点です。

まとめると、「価格」「解錠方法」「セキュリティ」は「セサミ5」、「バッテリー」「拡張性(他家電との連携)」は「SwitchBot ロック Pro」が優れています。

異なる点は多々ありますが、「価格」と「他のSwitchBot製品と連携する予定があるか」が最も重要な判断基準になるかと思います。

特に「SwitchBot」は、照明やロボット掃除機など、様々なSwitchBot家電と連携できるため非常に便利です。

セサミ5項目SwitchBot ロック Pro
セサミ5-removebg-preview
セサミ5
出典:CANDY HOUSE
SwitchBot_ロック_Pro
SwitchBot ロック Pro
出典:SwitchBot
オートロック
開閉センサー(別売)
時間設定
オートロック方法開閉センサー
時間設定
解錠方法
ハンズフリー
ICカード(※)
(Suicaなど)
専用カード(※)SwitchBot カード
セキュリティ
ユーザー/手段/時間施解錠履歴手段/時間
バッテリー
CR123A
(価格が高い)
電池単三電池
(価格が安い)
電池残量通知
その他
他家電との連携
6,480円価格(約)
※24/3/28時点
15,980円


詳細

セサミ5・‎SwitchBot ロックProの比較(違いのみ)
セサミ5項目SwitchBot
ロック Pro
セサミ5-removebg-preview
セサミ5
出典:CANDY HOUSE
SwitchBot_ロック_Pro
SwitchBot
ロック Pro

出典:SwitchBot
オートロック
開閉センサ-(別売)
時間設定
オートロック方法開閉センサ-
時間設定
解錠方法
ハンズフリー
ICカード(※)
(Suicaなど)
専用カード(※)SwitchBot カード
セキュリティ
ユーザー/手段/時間施解錠履歴手段/時間
バッテリー
CR123A
(価格が高い)
電池単三電池
(価格が安い)
電池残量通知
その他
他家電との連携
6,480円価格(約)
※24/3/28時点
15,980円


詳細

セサミ5・‎SwitchBot ロックProの比較(違いのみ)

※ 「ICカード/専用カード」解錠は、別売のキーパッドが必要

セサミ5・スイッチボットの比較(性能比較)

「セサミ5」と「SwitchBot ロック Pro」で、共通機能を含めた比較を「スマートロック本体+キーパッド」「スマートロック本体」に分けてしていきます。

スマートロックは、本体だけでは「オートロック」「アプリ解錠」程度の機能しか使用ができません。

別売のキーパッドを付けることで、「パスコード解錠」「指紋認証解錠」などに対応させることができるため、基本はセットで購入することをおすすめします。

比較表(スマートロック本体+キーパッド)

セサミ5
+セサミタッチ Pro
項目SwitchBot ロック Pro
+指紋認証パッド
SESAME_5_SESAMEタッチPro
セサミ5
+セサミタッチ Pro

出典:Amazon
SwitchBot_ロック_Pro+キーパッド
SwitchBot ロック Pro
+指紋認証パッド

出典:SwitchBot
解錠方法
ハンズフリー
スマホアプリ
AppleWatch
パスコード
指紋認証
音声解錠
専用カード
ICカード
その他
12,880円価格(約)
※24/3/28時点
22,980円


詳細

解錠方法の比較(セサミ5・スイッチボット)
セサミ5
+タッチ Pro
項目ロック Pro
指紋認証パッド
SESAME_5_SESAMEタッチPro
セサミ5
+タッチ Pro

出典:Amazon
SwitchBot_ロック_Pro+キーパッド
ロック Pro+
指紋認証パッド

出典:SwitchBot
解錠方法
ハンズフリー
スマホアプリ
AppleWatch
パスコード
指紋認証
音声解錠
専用カード
ICカード
その他
12,880円価格(約)
※24/3/28時点
22,980円


詳細

解錠方法の比較(セサミ5・スイッチボット)

比較表(スマートロック本体)

製品セサミ5-removebg-preview
セサミ5
出典:CANDY HOUSE
SwitchBot_ロック_Pro
SwitchBot ロック Pro
出典:SwitchBot
発売日2023年6月2023年12月
オートロック方法開閉センサ-(別売)
時間設定式
開閉センサ-
時間設定式
 解錠方法
ハンズフリー解錠
スマホアプリ解錠
AppleWatch解錠
音声解錠
(スマートスピーカー要)
その他
合鍵共有
他家電と連動
評価(Amazon)
※24/1/30時点
星4.3
星4.2
価格(約)
※24/1/30時点
\6,480\15,980
詳細



スマートロック本体の比較(セサミ・スイッチボット)
製品セサミ5-removebg-preview
セサミ5
出典:CANDY HOUSE

SwitchBot_ロック_Pro
SwitchBot
ロック Pro
出典:SwitchBot
発売日2023年6月2023年12月
オートロック方法開閉センサ-(別売)
時間設定式
開閉センサ-
時間設定式
 解錠方法
ハンズフリー
スマホアプリ
AppleWatch
音声解錠
(スマートスピーカー要)
その他
合鍵共有
他家電と連動
評価(Amazon)
※24/1/30時点
星4.3
星4.2
価格(約)
※24/1/30時点
\6,480\15,980
詳細



スマートロック本体の比較(セサミ・スイッチボット)

※ 詳細な商品情報については、各メーカーの公式サイト等でご確認ください。

開閉センサー:ドアの開閉をセンサーが検知して施錠

時間設定式:設定時間経過後に施錠(荷物の出し入れなど、長時間ドアが開いた状態でも設定時間で施錠されてしまう)

会社の比較(セサミ・スイッチボット)

参考に「セサミ」と「スイッチボット」の企業情報を比較していきます。

「セサミ」は、スタンフォード大学の留学生が2014年に、大学の学生寮で企業したスタートアップ企業です。

2015年には、クラウドファンディングで約140万米ドルを調達し、セサミの第一号を開発しました。

「SwitchBot」は、スマートホーム化の代表メーカーで、非常に勢いがあります。

「SwitchBot」の製品を揃えることで、照明・エアコン・加湿器などの家電を自動起動・遠隔操作することができます。

セサミ項目スイッチボット
CANDY HOUSE会社名Woan Technology
アメリカ設立国中国
2014年設立年2015年
CANDY HOUSE JAPAN
株式会社
日本法人SWITCHBOT株式会社
非公表売上高非公表
・クラウドファンディング
によりセサミを開発
・低価格かつ高性能な製品に強み
説明・スマートホームの代表ブランド
・日本国内で300万台以上を売上
会社の比較(セサミ・スイッチボット)
セサミ項目スイッチボット
CANDY HOUSE会社名Woan Technology
アメリカ設立国中国
2014年設立年2015年
CANDY HOUSE JAPAN
株式会社
日本法人SWITCHBOT
株式会社
非公表売上高非公表
会社の比較(セサミ・スイッチボット)

サポート体制・保証期間の比較(セサミ・スイッチボット)

「セサミ」と「スイッチボット」のサポート体制と保証期間を比較していきます。

窓口はどちらも数年前に設立した、日本法人が受付をするため安心です。

問い合わせに関しては、「スイッチボット」の方が優れています。

「セサミ」の問い合わせ方法はメールのみのため、直ぐに回答が欲しい場合は不便です。

セサミスイッチボット
窓口CANDY HOUSE JAPAN株式会社SWITCHBOT株式会社
設立2017年2020年
問い合わせ方法メール電話、メール
受付時間メール:非公表電話:11:00-23:00(平日)
メール:非公表
保証期間1年間1年間
サポート体制・保証期間の比較(セサミ・スイッチボット)
セサミスイッチボット
窓口CANDY HOUSE JAPAN
株式会社
SWITCHBOT
株式会社
設立2017年2020年
問い合わせメール電話、メール
受付時間メール:非公表電話:11:00-23:00(平日)
メール:非公表
保証期間1年間1年間
サポート体制・保証期間の比較(セサミ・スイッチボット)

スマートロック とは

スマートロック挿入画像

スマートロックとは、玄関錠に専用機器を取り付けることで、スマホや電子機器で「鍵の解錠」や「解錠/施錠状態の管理」ができる製品です。

玄関の施錠に関しては「バックやポケットから鍵を取り出すのが面倒くさい…」「外出後、施錠をしたか思い出せない…」などの経験をした方が多いかと思います。

スマートロックの使用で上記の悩み解決は勿論のこと、以下のメリットもあります。

メリット(機能)
  1. ハンズフリー解錠
  2. オートロック機能
  3. 鍵の解施錠状態、履歴の確認
  4. 合鍵の共有
    • 登録したスマホや専用キーのみ解錠が可能(物理的な鍵の複製はお金がかかるが、スマートロックは不要)
  5. 鍵の紛失/盗難/複製のリスク軽減
    • 万が一スマホや専用キーを紛失した場合も、リモートで解施錠権限の解除が可能
メリット(機能)
  1. ハンズフリー解錠
  2. オートロック機能
  3. 鍵の解施錠状態、履歴の確認
  4. 合鍵の共有
    • 登録したスマホや専用キーのみ解錠が可能(物理的な鍵の複製はお金がかかるが、スマートロックは不要)
  5. 鍵の紛失/盗難/複製のリスク軽減
    • 万が一スマホや専用キーを紛失した場合も、リモートで解施錠権限の解除が可能

スマートロックの取付方法

スマートロックの挿入画像

スマートロックの取り付け方法は、大きく分けて「粘着テープ貼付」「シリンダー交換」「穴あけ工事」の3つに分類されます。

本記事では、既設の鍵に取付可能な「粘着テープ貼付」タイプに絞って製品を比較しています。

「粘着テープ貼付」でも大体の玄関錠の形状に対応していますが、取付可能か否かの最終確認はメーカーのサイトをご確認下さい。

取付方法メリットデメリット
粘着テープ貼付・賃貸物件でも簡単に取り付け可能
・ドアを傷つけない
・粘着テープの痕が残る可能性がある
・しっかりと固定する必要あり
シリンダー交換・しっかりと固定される
・元に戻すことが可能であれば賃貸物件も可能
・形状により、取付を専門業者に依頼する必要あり
穴あけ工事・しっかりと固定される・賃貸物件ではNGの可能性あり
・形状により、取付を専門業者に依頼する必要あり
スマートロック取付方法
取付方法メリットデメリット
粘着テープ
貼付
・賃貸物件でも取付可能
・ドアを傷つけない
・粘着テープの痕がついてしまう可能性有
・しっかりと固定する必要
シリンダー
交換
・しっかりと固定される
・元に戻せれば可能であれば賃貸物件も可能
・形状により取付を専門業者に依頼する必要有
穴あけ工事・しっかりと固定される・賃貸物件ではNGの可能性有
・形状により取付を専門業者に依頼する必要あり
スマートロック取付方法

スマートロックの選定ポイント

スマートロック製品の選定は以下5点が重要です。

スマートロックを購入する目的にもよりますが、選定時は以下の項目を中心にご確認ください。

スマートロック 選定ポイント
  1. ハンズフリー解錠機能の有無
  2. オートロック機能の種類
    • センサーによる施錠、時間設定による施錠 など
  3. 合鍵共有機能の有無
  4. 拡張機器の多さ
    • パスコード解錠やカード解錠などの拡張できる機器の種類
  5. その他機能
    • NFC対応、スマートキー対応、AppleWatch解錠 など
スマートロック 選定ポイント
  1. ハンズフリー解錠機能の有無
  2. オートロック機能の種類
    • センサーによる施錠、時間設定による施錠 など
  3. 合鍵共有機能の有無
  4. 拡張機器の多さ
    • パスコード解錠やカード解錠などの拡張できる機器の種類
  5. その他機能
    • NFC対応、スマートキー対応 など

ハンズフリー解錠

ハンズフリー解錠は非常に便利な機能で、スマートロックの一番代表的な機能といっても過言ではありません。

ただ、私もいくつかスマートロックを使用してきましたが、ハンズフリー解錠が正常に動作しないことが多々あります。

スマホとの相性などにもよりますが、通信状態や位置情報の正確な把握ができず、5~10回に1回程度は動作しないことがありました。

この点は留意して購入することをおすすめします。

合鍵の共有

合鍵共有は、特にお子さんがいる家庭で非常に便利な機能です。

お子さんが鍵を1人で開ける必要がある場合も、登録したICカードなどで解錠が可能となります。

この機能の良い点は、ICカードを落としても、遠隔で解錠機能を無効にできることです。遊んでいる最中に鍵を落としてしまった場合でも、その後の心配はいりません。

まとめ

今回は、「セサミ」と「スイッチボット」の違いを比較してランキング形式にしました!

細かい差はありますが、どちらも高性能なスマートロックです。

他のスイッチボット製品と連携予定がある方は「スイッチボット」、低価格で高性能な製品が良い方は「セサミ」がおすすめです。

本記事が皆さんの参考になれば幸いです。

関連記事

アイキャッチ画像(スマートロック)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次