【比較表】PIG-J300とPIM-G300の性能を徹底比較!<タイガー電気ポット>
記事内にプロモーションを含む場合がありますが、コンテンツは全て中立性を保っております。
「PIG-J300」と「PIM-G300」は、タイガーで最も性能の良いハイエンドモデルの電気ポットです。
ただ、沸騰時間や電気代など、どのような違いがあるか分かりづらいかと思います。
そこで今回は、タイガーの最上位電気ポット「PIG-J300」と「PIM-G300」の性能の違いを比較表で比較していきます。
本記事で「PIG-J300」と「PIM-G300」の違いが明確になりましたら幸いです。
本記事は以下のような人におすすめ!
- 「PIG-J300」と「PIM-G300」どちらを購入するか迷っている方
- 「PIG-J300」と「PIM-G300」の性能を比較表で確認したい方
本記事は以下のような人におすすめ!
- 「PIG-J300」と「PIM-G300」どちらを購入するか迷っている方
- 「PIG-J300」と「PIM-G300」の性能を比較表で確認したい方
この記事を書いた人
- 家電性能の数値比較サイト「家電比較EYE㋱」運営者
- 家電好きのシステムエンジニア
- 製品を購入する際は性能を徹底的に比較する性分
- 「家電製品アドバイザー」資格保有
この記事を書いた人
- 家電性能の数値比較サイト「家電比較EYE㋱」運営者
- 家電好きのシステムエンジニア
- 製品を購入する際は性能を徹底的に比較する性分
- 「家電製品アドバイザー」資格保有
目次
結論(PIG-J300とPIM-G300の違い)
結論、「PIG-J300」と「PIM-G300」の性能面の違いは、「電気代」「待機電力ゼロ機能」「保温温度」の3点のみです。
まず、「PIG-J300」の大きな特徴は、省エネ性能が強化されており、「PIM-G300」と比べて電気代が安く抑えられる点です。
また、待機電力ゼロ機能が搭載されており、使わないときでも無駄な電力消費を防げるのが魅力です。
一方、「PIM-G300」はバランスの取れた性能を持ち、特に70℃の保温機能があるため、ミルク作りや低温調理にも最適です。家庭で幅広い用途に対応できる点が強みとなっています。
両モデルのその他の共通性能については、後述の比較表で詳しく確認できるので、参考にしてください。
PIG-J300 | 項目 | PIM-G300 |
---|---|---|
出典:TIGER | 出典:TIGER | |
省エネ性能 | ||
6,200円/年 | 電気代(約) | 7,900円/年 |
あり | 待機電力ゼロ機能 | なし |
保温性能 | ||
98/90/80℃ | 保温温度 | 98/90/80/70℃ |
その他 | ||
17,200円 | ※24/10/5時点 | 価格14,800円 |
詳細 |
PIG-J300 | PIM-G300 | |
出典:TIGER | 出典:TIGER | |
省エネ性能 | ||
6,200円/年 | 電気代(約) | 7,900円/年 |
あり | 待機電力ゼロ機能 | なし |
保温性能 | ||
98/90/80℃ | 保温温度 | 98/90/80/70℃ |
その他 | ||
17,200円 | 価格 ※24/10/5時点 | 14,800円 |
詳細 |
※ 日本電機工業会自主基準による測定(室温23℃、湯沸かし2回/1日、 再沸とう1回/1日、保温90℃で23時間/1日、電力料金目安単価31円/kWh(税込)で計算)
【象印 vs タイガー】電気ポットの性能を比較表で徹底比較!<どっちがおすすめ?>
電気ポットで高品質な製品と言えば「象印」と「タイガー」が有名です。 ただ、似たような製品が多く、どっちの電気ポットが良いか分かりづらいかと思います。 そこで本…
「PIG-J300」と「PIM-G300」の性能比較
「PIG-J300」と「PIM-G300」の性能の違いを、共通項目を含めて比較表で比較します。
「電気代」「待機電力ゼロ機能」「保温温度」の3つ以外の性能は全て同じです。
製品 | PIG-J300 出典:Tiger | PIM-G300 出典:Tiger |
---|---|---|
メーカー | Tiger | Tiger |
発売日 | 2020年7月 | 2020年7月 |
容量 | 3.0L | 3.0L |
沸騰・保温性能 | ||
沸騰時間(満水) | 31分 | 31分 |
保温 | 98/90/80℃ | 98/90/80/70℃ |
省エネ性能 | ||
電気代(約)※ | 6,200円/年 | 7,900円/年 |
待機電力ゼロ機能 | ✔ | – |
安全性能 | ||
チャイルドロック | ✔ | ✔ |
転倒湯漏れ防止 | ✔ | ✔ |
蒸気レス構造 | ✔ | ✔ |
その他 | ||
給湯量表示 | ✔ | ✔ |
評価(Amazon) ※24/10/5時点 | 星4.5 | 星4.5 |
価格(約) ※24/10/5時点 | 17,200円 | 14,800円 |
詳細 |
製品 | PIG-J300 出典:Tiger | PIM-G300 出典:Tiger |
---|---|---|
メーカー | Tiger | Tiger |
発売日 | 2020年7月 | 2020年7月 |
容量 | 3.0L | 3.0L |
沸騰・保温性能 | ||
沸騰時間(満水) | 31分 | 31分 |
保温 | 98/90/80℃ | 98/90/80/70℃ |
省エネ性能 | ||
電気代(約)※ | 6,200円/年 | 7,900円/年 |
待機電力ゼロ機能 | ✔ | – |
安全性能 | ||
チャイルドロック | ✔ | ✔ |
転倒湯漏れ防止 | ✔ | ✔ |
蒸気レス構造 | ✔ | ✔ |
その他 | ||
給湯量表示 | ✔ | ✔ |
評価(Amazon) ※24/5/2時点 | 星4.5 | 星4.5 |
価格(約) ※24/5/2時点 | 17,200円 | 14,800円 |
詳細 |
※ 詳細な商品情報については、各メーカーの公式サイト等でご確認ください。
※ 日本電機工業会自主基準による測定(室温23℃、湯沸かし2回/1日、 再沸とう1回/1日、保温90℃で23時間/1日、電力料金目安単価31円/kWh(税込)で計算)
「PIG-J300・PIM-G300」と「象印・パナソニック」電気ポットの性能比較
「タイガー」以外で高性能な電気ポットを販売しているメーカーは「象印」と「パナソニック」のみです。
「PIG-J300」と「PIM-G300」は、「タイガー」で最も性能の良い最上位の電気ポットですが、「象印」と「パナソニック」の最上位電気ポットよりも優れているか性能比較をしていきます。
象印の最上位ポットである「CV-WB30」のみ同等並みの性能をもっています。(価格・評価は 24/10/5時点)
※タップで比較表をズーム
製品 | CV-WB30 出典:象印 | PIG-J300 出典:TIGER | PIM-G300 出典:TIGER | NC-SU304 出典:Panasonic |
---|---|---|---|---|
ランキング | ||||
相対評価 (○-△の数) | 星4.0 | 星4.0 | 星4.0 | 星2.0 |
メーカー | 象印 | Tiger | Tiger | Panasonic |
発売日 | 2018年10月 | 2020年7月 | 2020年7月 | 2014年10月 |
容量 | 3.0L | 3.0L | 3.0L | 3.0L |
電気代(約)※ | 6,400円/年 | 6,200円/年 | 7,900円/年 | 7,000円/年 |
沸騰・保温性能 | ||||
沸騰時間(満水) | 16分 | 31分 | 31分 | 23分 |
保温 | 98/90/80/70℃ | 98/90/80℃ | 98/90/80/70℃ | 98/90/80/70℃ |
指定温度沸騰※ | ✔ | – | – | ✔ |
安全性能 | ||||
チャイルドロック | – | ✔ | ✔ | – |
転倒湯漏れ防止 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ |
蒸気レス構造 | ✔ | ✔ | ✔ | – |
その他 | ||||
給湯量表示 | – | ✔ | ✔ | – |
評価(Amazon) ※24/10/5時点 | 星4.3 | 星4.5 | 星4.5 | 星4.2 |
価格(約) ※24/10/5時点 | 18,300円 | 17,200円 | 14,800円 | 21,600円 |
詳細 |
※ 詳細な商品情報については、各メーカーの公式サイト等でご確認ください。
※ 日本電機工業会自主基準による測定(室温23℃、湯沸かし2回/1日、 再沸とう1回/1日、保温90℃で23時間/1日、電力料金目安単価31円/kWh(税込)で計算)
※ 沸騰させずに保温設定温度まで直接沸かす機能
まとめ
今回はタイガーの電気ポット「PIG-J300」と「PIM-G300」の性能の違いを比較しました!
結論、違いは「電気代」「待機電力ゼロ機能」「保温温度」の3点のみです。
「PIG-J300」の方が本体価格がやや高いですが、年間の電気代が「PIM-G300」よりも約1,700円下がっています。
2年も使用すれば元がとれるため、初期費用に余裕があれば「PIG-J300」の方がおすすめです。
ただ、「PIG-J300」は70℃保温ができないため、ミルク作りに使用予定がある方は「PIM-G300」をおすすめします。
本記事が皆さんの参考になれば幸いです。
関連記事
-
電気ポット
【象印 vs タイガー】電気ポットの性能を比較表で徹底比較!<どっちがおすすめ?>
-
電気ポット
【全6製品】タイガーの電気ポットの性能(沸騰時間・電気代など)を徹底比較!<おすすめ製品>
-
電気ポット
【ランキング8選】赤ちゃんのミルク作りに適した電気ポットの性能を徹底比較!<おすすめ製品>
-
電気ポット
電気ポットの省エネランキング12選!電気代を徹底比較!【容量別】
-
電気ポット
【ランキング8選】電気ポットの沸騰時間と省エネ性能を徹底比較!<おすすめ製品>
-
電気ポット
【おすすめ8選】コードレス給湯が可能な電気ポットの性能を徹底比較!<容量別>
-
電気ポット
【比較表】PIG-S300とPIG-J300の性能を徹底比較!<タイガー電気ポット>
-
電気ポット
【比較表】PIM-A300とPIM-G300の違いを徹底比較!<タイガー電気ポット>