【テスコム vs パナソニック】ドライヤーの性能を比較表で徹底比較!<どっちの性能が良い?>
記事内にプロモーションを含む場合がありますが、コンテンツは全て中立性を保っております。
日本メーカーのドライヤーで高品質な製品と言えば、「テスコム」と「パナソニック」が有名です。
ただ、どちらのドライヤーの性能が良いか、わかりづらいかと思います。
そこで今回は、「テスコム」と「パナソニック」のドライヤーを、分かりやすく比較表(価格帯別)で性能比較をしています。
「テスコム」と「パナソニック」どちらのドライヤーにするか迷っている方に、本記事が役に立ちましたら幸いです。
本記事は以下のような人におすすめ!
- 「テスコム」と「パナソニック」どちらのドライヤーを購入するか迷っている方
- 「テスコム」と「パナソニック」のドライヤーを比較表で確認したい方
本記事は以下のような人におすすめ!
- 「テスコム」と「パナソニック」どちらのドライヤーを購入するか迷っている方
- 「テスコム」と「パナソニック」のドライヤーを比較表で確認したい方
この記事を書いた人
- 家電性能の数値比較サイト「家電比較EYE㋱」運営者
- 家電好きのシステムエンジニア
- 製品を購入する際は性能を徹底的に比較する性分
- 「家電製品アドバイザー」資格保有
この記事を書いた人
- 家電性能の数値比較サイト「家電比較EYE㋱」運営者
- 家電好きのシステムエンジニア
- 製品を購入する際は性能を徹底的に比較する性分
- 「家電製品アドバイザー」資格保有
目次
結論(テスコムとパナソニック どっちのドライヤーが良い?)
結論、低価格帯は「テスコム」、高価格帯は「パナソニック」の性能が優れています。
「テスコム」は、低価格ながら大風量を誇るモデルを多く販売しています。
更に、大風量のまま冷風を使用できる製品が多いため、予算を抑えて高性能な製品が良い場合は特に「テスコム」がおすすめです。
一方、高価格帯になると「パナソニック」の製品には、髪を労わるための高度な機能が豊富に搭載されます。
そのため、より高品質なケアを重視する場合は「パナソニック」のドライヤーがおすすめです。
製品毎のスペック比較は後述していますので、そちらでご検討ください。
【シャープ vs パナソニック】ドライヤーの性能を比較表で徹底比較!<どっちがおすすめ?>
日本メーカーで高品質なドライヤーと言えば、「シャープ」と「パナソニック」が代表的なブランドとして有名です。 ただ、ドライヤーの性能は多岐にわたるため、性能や特…
【テスコム vs コイズミ】ドライヤーの性能を比較表で徹底比較!<どっちがおすすめ?>
「テスコム」と「コイズミ」は、低価格でも高性能な製品が多くコストパフォーマンスが良いことで有名です。 ただ、似たような製品が多く、どちらのドライヤーの性能が良…
ドライヤーの性能比較 最新15選【テスコム・パナソニック】
「テスコム」と「パナソニック」で、ホームページに掲載しているドライヤーを、グレード別(最上位・ハイエンド・ミドルレンジ・エントリー)4つの価格帯別で比較していきます。
また、ドライヤーは新しい製品の方が性能が良い傾向があるため、2022年以降発売の製品のみを対象としています。
性能を数字で見て比較することは非常に重要なため、是非、比較表を参考にご活用ください。
テスコム・パナソニック ドライヤーの比較【最上位モデル】
「テスコム」は「パナソニック」のような5万円を超える高価格帯のドライヤーを展開していません。そのため、最上位モデルについては「パナソニック」のドライヤーのみを比較します。
比較表の前提
1.価格、評価(Amazon)は2024年12月9日時点
2.2022年以降発売のドライヤーが対象
3.最上位モデル(~約8万円)のドライヤーが対象
比較表の前提
1.価格、評価(Amazon)は2024年12月9日時点
2.2022年以降発売のドライヤーが対象
3.最上位モデル(~約8万円)のドライヤーが対象
製品 | EH-NC80 出典:Panasonic | EH-NA0J 出典:Panasonic | EH-NC50 出典:Panasonic |
---|---|---|---|
ランキング | |||
相対評価 (○-△の数) | 星4.0 | 星3.0 | 星3.0 |
ブランド | パナソニック | パナソニック | パナソニック |
発売日 | 2024年9月 | 2022年9月 | 2024年9月 |
重さ(約) | 590g | 550g | 590g |
スイッチ | ・風温5段階調節 ・MODE切替 ・風量3段階調節 | ・風量3段階調節 ・MODE切替 | ・風温5段階調節 ・MODE切替 ・風量3段階調節 |
風量・風温 | |||
風量(最大) | 0.8㎥/分 | 1.6㎥/分 | 0.8㎥/分 |
風温(約) | 95℃ (風量強) | 95℃ (風量強) | 95℃ (風量強) |
運転モード | |||
冷風切替 | ✔ | ✔ | ✔ |
スカルプ | ✔ | ✔ | ✔ |
温冷自動切換 | ✔ | ✔ | ✔ |
風温自動切換 | ✔ | ✔ | ✔ |
パーソナルメニュー | ✔ | – | ✔ |
髪を労わる効果 | |||
UVケア | ✔ | ✔ | ✔ |
退色抑制 | ✔ | ✔ | ✔ |
その他 | |||
折りたたみ | – | – | – |
アッタチメント数 | 4つ | 2つ | 1つ |
搭載イオン | 高浸透ナノイー(第二世代) | 高浸透ナノイー | 高浸透ナノイー(第二世代) |
評価(Amazon) ※24/12/9時点 | 星4.4 | 星4.6 | 星4.4 |
価格(約) ※24/12/9時点 | 79,800円 | 35,400円 | 56,800円 |
詳細 |
製品 | EH-NC80 出典:Panasonic | EH-NA0J 出典:Panasonic | EH-NC50 出典:Panasonic |
---|---|---|---|
ランキング | |||
相対評価 (○-△の数) | 星4.0 | 星3.0 | 星3.0 |
ブランド | パナソニック | パナソニック | パナソニック |
発売日 | 2024年9月 | 2022年9月 | 2024年9月 |
重さ(約) | 590g | 550g | 590g |
スイッチ | 風温5段階調節 MODE切替 風量3段階調節 | 風量3段階調節 MODE切替 | 風温5段階調節 MODE切替 風量3段階調節 |
風量・風温 | |||
風量(最大) | 0.8㎥/分 | 1.6㎥/分 | 0.8㎥/分 |
風温(約) | 95℃ (風量強) | 95℃ (風量強) | 95℃ (風量強) |
運転モード | |||
冷風切替 | ✔ | ✔ | ✔ |
スカルプ | ✔ | ✔ | ✔ |
温冷自動切換 | ✔ | ✔ | ✔ |
風温自動切換 | ✔ | ✔ | ✔ |
パーソナルメニュー | ✔ | – | ✔ |
髪を労わる効果 | |||
UVケア | ✔ | ✔ | ✔ |
退色抑制 | ✔ | ✔ | ✔ |
その他 | |||
アタッチメント数 | 4つ | 2つ | 1つ |
搭載イオン | (第二世代) 高浸透ナノイー | 高浸透ナノイー | (第二世代) 高浸透ナノイー |
評価 (Amazon) | 星4.4 | 星4.6 | 星4.4 |
価格(約) | 79,800円 | 35,400円 | 56,800円 |
詳細 |
※ 詳細な商品情報については、各メーカーの公式サイト等でご確認ください。
テスコム・パナソニック ドライヤーの比較【ハイエンドモデル】
比較表の前提
1.価格、評価(Amazon)は2024年12月9日時点
2.2022年以降発売のドライヤーが対象
3.ハイエンドモデル(~約3万円)のドライヤーが対象
比較表の前提
1.価格、評価(Amazon)は2024年12月9日時点
2.2022年以降発売のドライヤーが対象
3.ハイエンドモデル(~約3万円)のドライヤーが対象
※タップで比較表をズーム
製品 | EH-NA9M 出典:Panasonic | TD860A 出典:TESCOM | NIB500B 出典:TESCOM | EH-NA7M 出典:Panasonic |
---|---|---|---|---|
ランキング | ||||
相対評価 (○-△の数) | 星4.0 | 星3.0 | 星2.0 | 星1.0 |
ブランド | パナソニック | テスコム | テスコム | パナソニック |
発売日 | 2024年9月 | 2024年11月 | 2024年12月 | 2024年9月 |
重さ(約) | 580g | 455g | 620g | 565g |
スイッチ | ・SET-DRY-TURBO ・MODE切替 | ・風量3段階調節 ・風温3段階調節 | ・SET-TURBO-BOOST ・風温3段階調節 ・温冷自動切換 | COLD-SET-TURBO |
風量・風温 | ||||
風量(最大) | 1.5㎥/分 | 非公表 | 非公表 | 1.5㎥/分 |
風温(約) | 95℃ (TURBO) | 115℃ (風量強) | 120℃ (BOOST) | 95℃ (TURBO) |
運転モード | ||||
冷風切替 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ |
スカルプ | ✔ | ✔ | ✔ | – |
温冷自動切換 | ✔ | – | ✔ | – |
風温自動切換 | ✔ | – | – | – |
髪を労わる効果 | ||||
UVケア | ✔ | – | – | – |
退色抑制 | – | – | – | – |
その他 | ||||
折りたたみ | – | ✔ | – | ✔ |
搭載イオン | ナノイー | プロテクトイオン | プロテクトイオン | ナノイー |
評価(Amazon) ※24/12/9時点 | 星4.4 | – | – | 星4.4 |
価格(約) ※24/12/9時点 | 28,800円 | 19,800円 | 24,200円 | 20,000円 |
詳細 |
※ 詳細な商品情報については、各メーカーの公式サイト等でご確認ください。
テスコム・パナソニック ドライヤーの比較【ミドルレンジモデル】
比較表の前提
1.価格、評価(Amazon)は2024年12月9日時点
2.2022年以降発売のドライヤーが対象
3.ミドルレンジモデル(~約1万5千円)のドライヤーが対象
比較表の前提
1.価格、評価(Amazon)は2024年12月9日時点
2.2022年以降発売のドライヤーが対象
3.ミドルレンジ(~約1万5千円)のドライヤーが対象
※タップで比較表をズーム
製品 | TD670A 出典:TESCOM | EH-NE7M 出典:Panasonic | TDX300A 出典:TESCOM | EH-NA2K 出典:Panasonic |
---|---|---|---|---|
ランキング | ||||
相対評価 (○-△の数) | 星5.0 | 星4.0 | 星3.0 | 星2.0 |
ブランド | テスコム | パナソニック | テスコム | パナソニック |
発売日 | 2023年10月 | 2024年11月 | 2024年11月 | 2023年9月 |
重さ(約) | 520g | 550g | 590g | 475g |
スイッチ | 風量3段階調整 HOT-AUTO-COOL | COOL-CARE-TURBO | DRY/TURBO HOT/COOL | COLD-SET-TURBO |
風量・風温 | ||||
風量(最大) | 2.5㎥/分 | 1.6㎥/分 | 1.5㎥/分 | 1.3㎥/分 |
風温(約) | 95℃ (DRY) | 90℃ (TURBO) | 80℃ (TURBO) | 110℃ (TURBO) |
運転モード | ||||
冷風切替 | ✔ | ✔ | ✔ | – |
スカルプ | – | ✔ | – | – |
温冷自動切換 | ✔ | – | ✔ | – |
風温自動切換 | – | – | – | – |
髪を労わる効果 | ||||
UVケア | – | ✔ | – | – |
退色抑制 | – | – | – | – |
その他 | ||||
折りたたみ | ✔ | ✔ | – | ✔ |
搭載イオン | プロテクトイオン | ミネラル マイナスイオン | モイストイオン | ナノイー |
評価(Amazon) ※24/12/9時点 | 星4.5 | 星4.3 | – | 星4.3 |
価格(約) ※24/12/9時点 | 7,200円 | 6,700円 | 11,300円 | 13,500円 |
詳細 |
※ 詳細な商品情報については、各メーカーの公式サイト等でご確認ください。
テスコム・パナソニック ドライヤーの比較【エントリーモデル】
比較表の前提
1.価格、評価(Amazon)は2024年12月9日時点
2.2022年以降発売のドライヤーが対象
3.エントリーモデル(~約6千円)のドライヤーが対象
比較表の前提
1.価格、評価(Amazon)は2024年12月9日時点
2.2022年以降発売のドライヤーが対象
3.エントリーモデル(~約6千円)のドライヤーが対象
※タップで比較表をズーム
製品 | TID2400B 出典:TESCOM | TD465A 出典:TESCOM | EH-NE5J 出典:Panasonic | EH-NE4J 出典:Panasonic |
---|---|---|---|---|
ランキング | ||||
相対評価 (○-△の数) | 星3.0 | 星3.0 | 星1.0 | 星1.0 |
ブランド | TESCOM | TESCOM | Panasonic | Panasonic |
発売日 | 2022年11月 | 2024年2月 | 2022年11月 | 2023年3月 |
重さ(約) | 520g | 490g | 475g | 485g |
スイッチ | SET-DRY-TURBO COOL切替 | HIGH-LOW COOL切替 SET-DRY-TURBO | COLD-DRY-TURBO | COLD-DRY-TURBO |
風量・温度関連 | ||||
風量(最大) | 2.3㎥/分 | 1.9㎥/分 | 1.9㎥/分 | 1.6㎥/分 |
風温(約) | 100℃ (DRY) | 100℃ (DRY) | 85℃ (TURBO) 100℃ (DRY) | 80℃ (TURBO) 100℃ (DRY) |
冷風切替 | ✔ | ✔ | – | – |
温冷自動切換 | – | – | – | – |
髪を労わる効果 | ||||
UVケア | – | – | – | – |
退色抑制 | – | – | – | – |
その他 | ||||
折りたたみ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ |
搭載イオン | プロテクトイオン | マイナスイオン | マイナスイオン | マイナスイオン |
評価(Amazon) ※24/12/9時点 | 星4.4 | 星4.3 | 星4.3 | 星4.2 |
価格(約) ※24/12/9時点 | 5,400円 | 4,400円 | 5,200円 | 2,900円 |
詳細 |
※ 詳細な商品情報については、各メーカーの公式サイト等でご確認ください。
会社の比較(テスコム・パナソニック)
参考に「テスコム」と「パナソニック」の企業情報を比較していきます。
「パナソニック」は、言わずと知れた有名企業ですが、家電だけの売上を見ると家電メーカーではトップです。(2位:ソニー、3位:三菱電機)
「テスコム」も創業から50年以上たつ老舗企業で、ドライヤー技術はトップクラスで、マイナスイオン機能を付けた先駆けと言われています。
テスコム | 項目 | パナソニック |
---|---|---|
テスコム電機株式会社 | 会社名 | パナソニック株式会社 |
1971年 | 創業 | 1918年 |
100億円 | 売上高(22年度) | 8兆3789億円 |
・ヘアアイロン ・フードプロセッサー ・ミキサー など | 製品(例) | ・電子レンジ ・エアコン ・冷蔵庫 など |
テスコム | 項目 | パナソニック |
テスコム電機 株式会社 | 会社名 | パナソニック 株式会社 |
1971年 | 創業 | 1918年 |
100億円 | (22年度) | 売上高8兆3789億円 |
・ヘアアイロン ・フードプロセッサ ・ミキサー など | 製品(例) | ・電子レンジ ・エアコン ・冷蔵庫 など |
まとめ
今回は、おすすめの「テスコム」と「パナソニック」のドライヤーの性能を比較してランキング形式にしました!
結論、製品毎に違いはあるものの、低価格帯では「テスコム」、高価格帯では「パナソニック」の性能が優れています。
主要メーカーを比較した総合ランキングは、以下リンクから確認できますので、興味のある方はリンクを参照ください。
本記事が皆さんの参考になれば幸いです。
関連記事
-
ヘアドライヤー
【シャープ vs パナソニック】ドライヤーの性能を比較表で徹底比較!<どっちがおすすめ?>
-
ヘアドライヤー
【テスコム vs コイズミ】ドライヤーの性能を比較表で徹底比較!<どっちがおすすめ?>
-
ヘアドライヤー
【サロニア vs テスコム】ドライヤーの性能を徹底比較!<どっちがおすすめ?>
-
ヘアドライヤー
【絹女 vs リファ】ドライヤーの性能を徹底比較!どっちがおすすめ?<最新4選>
-
ヘアドライヤー
【徹底比較】TID3500とTID2400の違いは何?<テスコムドライヤー>
-
ヘアドライヤー
【大風量ランキング12選】ドライヤーで大風量モデルの性能を徹底比較!<おすすめ製品>
-
ヘアドライヤー
【比較表】おすすめドライヤーの風量・機能・重さを比較表で徹底比較 ランキング16選!
-
ヘアドライヤー
【軽量・コンパクト】小型で小さいおすすめのドライヤーランキング9選!<性能を徹底比較>
-
ヘアドライヤー
【比較表】TID2400(TEC-HD2400)とTID2400Bの違いは何?<ドライヤー>
-
ヘアドライヤー
【徹底比較】テスコム NIB500AとNIB400Aの違いは何?<ヘアドライヤー>
-
ヘアドライヤー
【比較表】EH-NA2KとEH-NA2Jを徹底比較!違いは何?<パナソニックドライヤー>
-
ヘアドライヤー
【比較表】EH-NA0JとEH-NA0Gの違いを徹底比較!<パナソニックドライヤー>
-
ヘアドライヤー
【比較表】IB-WX901とIB-WX3の違いを徹底比較!<シャープ最新ドライヤー>
-
ヘアドライヤー
【徹底比較】TD570AとTD670Aの違いを徹底比較!<テスコムドライヤー>