MENU
Category
電子レンジのアイコン
調理・キッチン家電
季節家電のアイコン
空調・季節家電
美容・健康家電のアイコン
美容・健康家電
生活家電のアイコン
生活家電
スマート家電のアイコン
スマート家電
パソコン周辺機器のアイコン
パソコン周辺機器

【象印 vs ダイニチ】加湿器の性能を比較表で徹底比較!<どっちの性能が良い?>

記事内にプロモーションを含む場合がありますが、コンテンツは全て中立性を保っております。
アイキャッチ画像_加湿器(象印・ダイニチ)

高性能な加湿器を販売しているメーカーと言えば「象印」と「ダイニチ」が有名です。

ただ、加湿方法が違うため「どっちの加湿器が良いか?」「どのような特徴があるか?」が分かりづらいかと思います。

そこで今回は、「象印」と「ダイニチ」の加湿器の性能を比較表(容量別)で比較していきます。

「象印」と「ダイニチ」どちらの加湿器にするか迷っている方に、本記事が役に立ちましたら幸いです。

本記事は以下のような人におすすめ!
  • 「象印」と「ダイニチ」どちらの加湿器を購入するか迷っている方
  • 「象印」と「ダイニチ」の加湿器を比較表で確認したい
本記事は以下のような人におすすめ!
  • 「象印」と「ダイニチ」どちらの加湿器を購入するか迷っている方
  • 「象印」と「ダイニチ」の加湿器を比較表で確認したい
この記事を書いた人
プロフィールアイコン
宮っ子
  • 家電性能の数値比較サイト「家電比較EYE㋱」運営者
  • 家電好きのシステムエンジニア
  • 製品を購入する際は性能を徹底的に比較する性分
  • 家電製品アドバイザー」資格保有
この記事を書いた人
プロフィールアイコン
宮っ子
  • 家電性能の数値比較サイト「家電比較EYE㋱」運営者
  • 家電好きのシステムエンジニア
  • 製品を購入する際は性能を徹底的に比較する性分
  • 家電製品アドバイザー」資格保有
目次

加湿器の種類(象印・ダイニチ)

「象印」と「ダイニチ」の加湿器を比較する前に、加湿器の種類を把握する必要があります。

「象印」は「スチーム式」、「ダイニチ」は「ハイブリット式」の加湿器のみを販売しています。

「象印」は加湿力や衛生面に優れていますが電気代が高く、「ダイニチ」は全体的にバンラスのとれた性能をもっています。

スチーム式ハイブリット式
(スチーム式+気化式)
気化式
スチーム式_挿入画像
水を加熱して
水蒸気で加湿

ハイブリット式(気化式+スチーム式)_挿入画像
水を含んだフィルタに
温風をあてて
加湿

気化式_挿入画像
水を含んだフィルタに
風をあてて
加湿
メーカー(例)象印
スリーアップ
ダイニチ
シャープ
パナソニック
シャープ
電気代(約)
2,000~8,000円/月

1,000~4,000円/月

50~300円/月
加湿力
運転音
衛生面
加湿器の種類(象印・ダイニチ)
スチーム式ハイブリット
(スチーム式
+気化式)
気化式
スチーム式_挿入画像
水を加熱して
水蒸気で加湿

ハイブリット式(気化式+スチーム式)_挿入画像
水を含むフィルタ
へ温風で
加湿

気化式_挿入画像
水を含むフィルタ
へ風で
加湿
販売例象印
三菱電機
ダイニチ
シャープ
パナソニック
シャープ
電気代
1,800~8,000円/月

1,000~4,000円/月

50~200円/月
加湿力
運転音
衛生面
加湿器の種類(象印・ダイニチ)

結論(象印・ダイニチ どちらの加湿器が良い?)

結論、メンテンナンス性を重視する場合「象印」、電気代を重視する場合は「ダイニチ」がおすすめです。

基本性能(加湿量・加湿調整等)にほどんど差はありません。

「象印」はスチーム式なので、電気代は高いですがメンテナンス性に優れています。

「ダイニチ」は全体的にバランスがとれていますが、定期的にメンテナンスが必要です。

製品毎の詳細は、後述の比較表で比較していますので、そちらを見てご検討ください。

象印項目ダイニチ
基本性能
上部給水給水方法タンク入替
大きな差なし基本性能大きな差なし
3,000円/月電気代(約)700~1200円/月
メンテナンス
1回/1カ月内部/フィルター掃除1回/2週間
内ぶたパッキン:1年パーツの交換頻度Ag+カートリッジ:1年
抗菌フィルター:5年
象印・ダイニチ 加湿器比較(サマリ)
象印項目ダイニチ
基本性能
上部給水給水方法タンク入替
大きな差なし基本性能大きな差なし
3,000円/月電気代(約)700~1200円/月
メンテナンス
1回/1カ月掃除頻度1回/2週間
内蓋パッキン:1年パーツ交換頻度Agカートリッジ:1年
抗菌フィルター:5年
象印・ダイニチ 加湿器比較(サマリ)

加湿器の比較 最新6選(象印・ダイニチ)

「象印」と「ダイニチ」で、2023年発売の最新加湿器を2つの容量別(~10畳・~14畳)で比較していきます。

加湿器は性能(加湿機能、電気代など)を数字で見て比較することは非常に重要なため、是非比較表を参考にご活用ください。

※ 春あたりから加湿器の在庫が少なくなっているため、一部製品の在庫がないことがあります。

象印・ダイニチ 加湿器 比較(床面積:~10畳)

比較表の前提

1.価格、評価(Amazon)は2024年3月28日時点

2.2023年発売の新製品が対象

比較表の前提

1.価格、評価(Amazon)は2024年3月28日時点

2.2023年発売の新製品が対象

製品EE-DD35
EE-DD35
出典:象印
HD-RX323
HD-RX323
出典:ダイニチ
HD-N323
HD-N323
出典:ダイニチ
ランキングランキング1位ランキング2位ランキング2位
相対評価
(○-△の数)
星3.0
評価星3
星2.0
評価星2
星2.0
評価星2
メーカー象印ダイニチダイニチ
発売日2023年9月2023年8月2023年8月
適用床面積10畳8畳8畳
電気代(約)
※8時間強運転/日
2,980円/月1,200円/月730円/月
加湿性能
定格加湿量350mL/h300ml/h300ml/h
加湿量調整3段階+自動4段階+自動3段階+自動
連続加湿時間8時間10.7時間8時間
安全性能
チャイルドロック
転倒湯漏れ防止
その他
タイマー切:1/2/4時間
入:4/6/8時間
切:2/4/6/8時間切:2/4/6/8時間
湿度表示
掃除頻度1回/1カ月1回/2週間1回/2週間
評価(Amazon)
※24/3/28時点
星4.8
価格(約)
※24/3/28時点
27,000円17,000円12,500円
詳細





象印・ダイニチ 加湿器 比較(床面積:~10畳)
製品EE-DD35
EE-DD35
出典:象印
HD-RX323
HD-RX323
出典:ダイニチ
HD-N323
HD-N323
出典:ダイニチ
ランキングランキング1位ランキング2位ランキング2位
相対評価
(○-△の数)
星3.0
評価星3
星2.0
評価星2
星2.0
評価星2
メーカー象印ダイニチダイニチ
発売日2023年9月2023年8月2023年8月
適用床面積10畳8畳8畳
電気代(約)
8h強運転/日
2,980円/月1,200円/月730円/月
加湿性能
定格加湿量350mL/h300ml/h300ml/h
加湿量調整3段階+自動4段階+自動3段階+自動
連続加湿8時間10.7時間8時間
安全性能
チャイルド
ロック
転倒湯漏れ
防止
その他
タイマー切:1/2/4h
入:4/6/8h
切:2/4/6/8h切:2/4/6/8h
湿度表示
掃除頻度1回/1カ月1回/2週間1回/2週間
評価
(Amazon)
星4.8
価格(約)19,800円17,000円12,500円
詳細
象印・ダイニチ 加湿器 比較(床面積:~10畳)

※ 詳細な商品情報については、各メーカーの公式サイト等でご確認ください

※ 電気代は新電力料金目安単価31円/kWh(税込)で計算しています

象印・ダイニチ 加湿器 ランキング(床面積:~10畳)

象印・ダイニチ 加湿器 比較(床面積:~14畳)

比較表の前提

1.価格、評価(Amazon)は2023年3月28日時点

2.2023年発売の新製品が対象

比較表の前提

1.価格、評価(Amazon)は2023年3月28日時点

2.2023年発売の新製品が対象

製品EE-DD50
EE-DD50
出典:象印
HD-RXC500B
HD-RXC500B
出典:ダイニチ
HD-N523
HD-N523
出典:ダイニチ
ランキングランキング1位ランキング2位ランキング2位
相対評価
(○-△の数)
星3.0
評価星3
星2.0
評価星2
星2.0
評価星2
メーカー象印ダイニチダイニチ
発売日2023年9月2023年8月2023年8月
適用床面積13畳14畳14畳
電気代(約)
※8時間強運転/日
3,050円/月1,210円/月1,210円/月
加湿性能
定格加湿量480mL/h500ml/h500ml/h
加湿量調整3段階+自動4段階+自動3段階+自動
連続加湿時間8時間10時間8時間
安全性能
チャイルドロック
転倒湯漏れ防止
その他
タイマー切:1/2/4時間
入:4/6/8時間
切:2/4/6/8時間切:2/4/6/8時間
湿度表示
掃除頻度1回/1カ月1回/2週間1回/2週間
評価(Amazon)
※24/3/28時点
星4.4
星4.5
価格(約)
※24/3/28時点
22,300円20,000円14,900円
詳細





象印・ダイニチ 加湿器 比較(床面積:~14畳)
製品EE-DD50
EE-DD50
出典:象印
HD-RXC500B
HD-RXC500B
出典:ダイニチ
HD-N523
HD-N523
出典:ダイニチ
ランキングランキング1位ランキング2位ランキング3位
相対評価
(○-△の数)
星3.0
評価星3
星2.0
評価星2
星2.0
評価星2
メーカー象印ダイニチダイニチ
発売日2023年9月2023年8月2023年8月
適用床面積13畳14畳14畳
電気代(約)
8h強運転/日
3,050円/月1,210円/月1,210円/月
加湿性能
定格加湿量480mL/h500ml/h500ml/h
加湿量調整3段階+自動4段階+自動3段階+自動
連続加湿8時間10時間8時間
安全性能
チャイルド
ロック
転倒湯漏れ
防止
その他
タイマー切:1/2/4h
入:4/6/8h
切:2/4/6/8h切:2/4/6/8h
湿度表示
掃除頻度1回/1カ月1回/2週間1回/2週間
評価
(Amazon)
星4.4
星4.5
価格(約)22,300円20,000円14,900円
詳細
象印・ダイニチ 加湿器 比較(床面積:~14畳)

※ 詳細な商品情報については、各メーカーの公式サイト等でご確認ください

※ 電気代は新電力料金目安単価31円/kWh(税込)で計算しています

象印・ダイニチ 加湿器 ランキング(床面積:~14畳)

会社の比較(象印・ダイニチ)

「象印」と「ダイニチ」の企業情報を比較していきます。

「象印」は、人気のオーブンレンジや魔法瓶など、加湿器以外の分野でも売上を伸ばしているので、売上高は「タイガー」よりも大きくなっています。

「ダイニチ」は暖房機器に強い会社で、家庭用石油ファンヒーターは、最近は毎年約100万台も出荷するまでになっています。

象印項目ダイニチ
象印マホービン株式会社会社名ダイニチ工業株式会社
1918年創業1964年
約835億円売上(23年度)約212億円
・真空断熱ボトル
・電気ポット/ケトル
・キッチン家電 など
主な事業・暖房機器
・空気清浄機
・加湿器 など
会社の比較(象印・ダイニチ)
象印項目ダイニチ
象印マホービン
株式会社
会社名ダイニチ工
業株式会社
1918年創業1964年
約835億円売上(23年度)約212億円
・真空断熱ボトル
・電気ケトル
・キッチン家電等
主な事業・暖房機器
・空気清浄機
・加湿器 など
会社の比較(象印・ダイニチ)

サポート体制・保証期間の比較(象印・ダイニチ)

「象印」と「ダイニチ」のサポート体制・保証期間を比較していきます。

問い合わせ方法と受付時間に差はありません。

保証期間のみ「ダイニチ」の方が優れています。

象印ダイニチ
問い合わせ電話WEBフォーム電話WEBフォーム
受付時間電話:9:00-17:00(平日)
WEBフォーム:9:00-17:00(平日)
電話:9:00-17:00(平日)
WEBフォーム:9:00-17:00(平日)
保証期間1年間3年間
サポート体制・保証期間の比較(象印・ダイニチ)
象印ダイニチ
問い合わせ電話WEBフォーム電話WEBフォーム
受付時間電話、WEBフォーム:
9:00-17:00(平日)
電話、WEBフォーム:
9:00-17:00(平日)
保証期間1年間3年間
サポート体制・保証期間の比較(象印・ダイニチ)

まとめ

今回は、「象印」と「ダイニチ」の加湿器の性能を比較してランキング形式にしました!

結論、メンテンナンス性を重視する場合「象印」、電気代を重視する場合は「ダイニチ」がおすすめです。

基本性能にほどんど差はありません。

また「象印」の加湿器は、大きい容量で最大14畳までの適用床面積のため、それ以上大きい容量が必要な場合は「ダイニチ」がおすすめです。

本記事が皆さんの参考になれば幸いです。

関連記事

アイキャッチ画像_加湿器(象印・ダイニチ)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次