【最新6製品】Xiaomiのスマートウォッチ・バンドの性能を比較表で徹底比較!

スマートウォッチ・バンドで、高品質でコストパフォーマンスに優れた製品を展開しているメーカーと言えば「Xiaomi(シャオミ)」が有名です。
豊富な機能とスタイリッシュなデザインで、多くのユーザーから支持を集めています。
「Xiaomi」は毎年のように新モデルをリリースしており、ラインナップも多岐にわたるため、各モデル間の性能や特徴の違いが分かりにくいとかと思います。
そこで本記事では、「Xiaomi」の2024年以降の最新スマートウォッチ・バンドに限定して、性能を比較表で比較します。
「Xiaomi」のスマートウォッチ・バンドの性能を比較したい方に、本記事が役に立ちましたら幸いです。
- 「Xiaomi」のスマートウォッチの性能を比較表で確認したい方
- 「Xiaomi」でおすすめのスマートウォッチを知りたい方
- 「Xiaomi」のスマートウォッチの性能を比較表で確認したい方
- 「Xiaomi」でおすすめのスマートウォッチを知りたい方

- 家電性能の数値比較サイト「家電比較EYE㋱」運営者
- 家電好きのシステムエンジニア
- 製品を購入する際は性能を徹底的に比較する性分
- 「家電製品アドバイザー」資格保有

- 家電性能の数値比較サイト「家電比較EYE㋱」運営者
- 家電好きのシステムエンジニア
- 製品を購入する際は性能を徹底的に比較する性分
- 「家電製品アドバイザー」資格保有
Xiaomi スマートウォッチのラインナップ【最新6製品】
「Xiaomi(シャオミ)」の2024年以降に発売された最新のスマートウォッチおよびスマートバンド全6モデルです。(25年4月時点)
「Xiaomi」のウェアラブルデバイスは、大きく2つのカテゴリ「スマートウォッチ」と「スマートバンド」に分けられます。
どちらも、共通する機能を多く備えていますが、搭載機能などに違いがあるため、使用目的に応じて検討することがおすすめです。
後述の見出しでは、以下の「Xiaomi」の最新スマートウォッチ、バンドを対象に比較表で性能比較をしています。(価格は 25/4/9時点)
スマートバンド | スマートウォッチ | |
---|---|---|
![]() 出典:Xiaomi | ![]() 出典:Xiaomi | |
おすすめ用途 | フィットネス・健康管理 | ビジネス・日常使い |
画面サイズ | 小さめ | 大きめ |
重さ | 軽量 | 標準 |
健康管理機能 | ||
通話機能 | ||
GPS搭載 | ||
価格(約) | ~1万円 | ~2万円 |
スマートバンド | スマートウォッチ | |
![]() 出典:Xiaomi | ![]() 出典:Xiaomi | |
おすすめ用途 | フィットネス 健康管理 | ビジネス 日常使い |
画面サイズ | 小さめ | 大きめ |
重さ | 軽量 | 標準 |
健康管理機能 | ||
通話機能 | ||
GPS搭載 | ||
価格(約) | ~1万円 | ~2万円 |
Xiaomi スマートバンドの最新ラインナップ(3製品)
Smart Band 9 Active | Smart Band 9 | Smart Band 9 Pro | |
---|---|---|---|
![]() 出典:Xiaomi | ![]() 出典:Xiaomi | ![]() 出典:Xiaomi | |
発売日 | 2024年11月 | 2024年8月 | 2024年11月 |
価格(約) | 2,980円 | 5,480円 | 9,280円 |
詳細 |
Smart Band 9 Active | Smart Band 9 | Smart Band 9 Pro | |
---|---|---|---|
![]() 出典:Xiaomi | ![]() 出典:Xiaomi | ![]() 出典:Xiaomi | |
発売日 | 2024年11月 | 2024年8月 | 2024年11月 |
価格(約) | 2,980円 | 5,480円 | 9,280円 |
詳細 |
Xiaomi スマートウォッチの最新ラインナップ(3製品)
Redmi Watch 5 Lite | Redmi Watch 5 | Watch S4 | |
---|---|---|---|
![]() 出典:Xiaomi | ![]() 出典:Xiaomi | ![]() 出典:Xiaomi | |
発売日 | 2024年10月 | 2025年1月 | 2025年3月 |
価格(約) | 6,480円 | 14,980円 | 19,980円 |
詳細 |
Redmi Watch 5 Lite | Redmi Watch 5 | Watch S4 | |
---|---|---|---|
![]() 出典:Xiaomi | ![]() 出典:Xiaomi | ![]() 出典:Xiaomi | |
発売日 | 2024年10月 | 2025年1月 | 2025年3月 |
価格(約) | 6,480円 | 14,980円 | 19,980円 |
詳細 |
Xiaomi スマートバンド・スマートウォッチの比較表【最新6製品】
「Xiaomi(シャオミ)」のデバイスを「スマートバンド」と「スマートウォッチ」に分けて性能を比較表で比較していきます。
スマートバンド・スマートウォッチは、2024年以降に発売した、最新の製品6モデルを対象としています。
スマートバンド・スマートウォッチは、スペックで比較することが非常に重要です。メーカーの宣伝文句に頼らず、性能を数値で把握することで、より適切な選択ができます。
Xiaomi スマートバンドの比較表(3製品)
1.価格、評価(Amazon)は2025年4月9日時点
2.2024年以降発売の最新のスマートバンドが対象
1.価格、評価(Amazon)は2025年4月9日時点
2.2024年以降発売の最新のスマートバンドが対象
製品 | ![]() Smart Band 9 Active 出典:Xiaomi | ![]() Smart Band 9 出典:Xiaomi | ![]() Smart Band 9 Pro 出典:Xiaomi |
---|---|---|---|
発売日 | 2024年11月 | 2024年8月 | 2024年11月 |
重さ(約) | 16.5g | 16g | 24.5g |
厚み(約) | 9.99mm | 10.95mm | 10.8mm |
ディスプレイ性能 | |||
ディスプレイ | 液晶 | 有機EL | 有機EL |
画面サイズ | 1.47インチ | 1.62インチ | 1.74インチ |
バッテリー性能 | |||
充電時間 | 120分 | 80分 | 75分 |
連続使用可時間 | 18日 | 21日 | 21日 |
通話・音声関連 | |||
通話機能 | – | – | – |
Alexa搭載 | – | – | – |
健康関連 | |||
睡眠状態 | ✔ | ✔ | ✔ |
心拍数 | ✔ | ✔ | ✔ |
血中酸素濃度 | ✔ | ✔ | ✔ |
ストレスレベル | ✔ | ✔ | ✔ |
歩数&消費カロリー | ✔ | ✔ | ✔ |
フィットネス関連 | |||
ワークアウト数(※) | 約50種類 | 約150種類 | 約150種類 |
最大酸素摂取量 | – | ✔ | ✔ |
トレーニング効果分析 | – | ✔ | ✔ |
その他 | |||
GPS搭載 | – | – | ✔ |
事故検出機能 | – | – | – |
電子マネー | – | – | – |
評価(Amazon) ※25/4/9時点 | 星3.8 | 星4.2 | 星4.2 |
価格(約) ※25/4/9時点 | 2,980円 | 5,480円 | 9,280円 |
詳細 |
製品 | ![]() Band 9 Active 出典:Xiaomi | ![]() Band 9 出典:Xiaomi | ![]() Band 9 Pro 出典:Xiaomi |
---|---|---|---|
発売日 | 2024年11月 | 2024年8月 | 2024年11月 |
重さ(約) | 16.5g | 16g | 24.5g |
厚み(約) | 9.99mm | 10.95mm | 10.8mm |
ディスプレイ性能 | |||
ディスプレイ | 液晶 | 有機EL | 有機EL |
画面サイズ | 1.47インチ | 1.62インチ | 1.74インチ |
バッテリー性能 | |||
充電時間 | 120分 | 80分 | 75分 |
連続使用 | 18日 | 21日 | 21日 |
通話・音声関連 | |||
通話機能 | – | – | – |
Alexa搭載 | – | – | – |
健康関連 | |||
睡眠状態 | ✔ | ✔ | ✔ |
心拍数 | ✔ | ✔ | ✔ |
血中酸素濃度 | ✔ | ✔ | ✔ |
ストレス測定 | ✔ | ✔ | ✔ |
消費カロリー | ✔ | ✔ | ✔ |
フィットネス関連 | |||
ワーク アウト数(※) | 約50種類 | 約150種類 | 約150種類 |
酸素摂取量 | – | ✔ | ✔ |
効果分析 | – | ✔ | ✔ |
その他 | |||
GPS搭載 | – | – | ✔ |
事故検出機能 | – | – | – |
電子マネー | – | – | – |
評価 (Amazon) | 星3.8 | 星4.2 | 星4.2 |
価格(約) | 2,980円 | 5,480円 | 9,280円 |
詳細 |
※ 詳細な商品情報については、各メーカーの公式サイト等でご確認ください。
※ ワークアウトモードの種類:設定可能な運動種目の種類
(例)ウォーキングの種目を選択すると、種目毎に時間や心拍数、消費カロリーなどのログ記録が可能
Xiaomi スマートウォッチの比較表(3製品)
1.価格、評価(Amazon)は2025年4月9日時点
2.2024年以降発売の最新のスマートウォッチが対象
1.価格、評価(Amazon)は2025年4月9日時点
2.2024年以降発売の最新のスマートウォッチが対象
製品 | ![]() Redmi Watch 5 Lite 出典:Xiaomi | ![]() Redmi Watch 5 出典:Xiaomi | ![]() Watch S4 出典:Xiaomi |
---|---|---|---|
発売日 | 2024年10月 | 2025年1月 | 2025年3月 |
重さ(約) | 29.2g | 33.5g | 44.5g |
厚み(約) | 10.6mm | 11.3mm | 12mm |
ディスプレイ性能 | |||
ディスプレイ | 有機EL | 有機EL | 有機EL |
画面サイズ | 1.96インチ | 2.07インチ | 1.43インチ |
バッテリー性能 | |||
充電時間 | 120分 | 非公表 | 非公表 |
連続使用可時間 | 18日 | 24日 | 15日 |
通話・音声関連 | |||
通話機能 | ✔ | ✔ | ✔ |
Alexa搭載 | – | – | – |
健康関連 | |||
睡眠状態 | ✔ | ✔ | ✔ |
心拍数 | ✔ | ✔ | ✔ |
血中酸素濃度 | ✔ | ✔ | ✔ |
ストレスレベル | ✔ | ✔ | ✔ |
歩数&消費カロリー | ✔ | ✔ | ✔ |
フィットネス関連 | |||
ワークアウト数(※) | 約150種類 | 約150種類 | 約150種類 |
最大酸素摂取量 | – | – | ✔ |
トレーニング効果分析 | – | – | ✔ |
その他 | |||
GPS搭載 | ✔ | ✔ | ✔ |
事故検出機能 | – | – | ✔ |
電子マネー | – | – | – |
評価(Amazon) ※25/4/9時点 | 星3.8 | 星4.3 | 星4.1 |
価格(約) ※25/4/9時点 | 6,480円 | 14,980円 | 19,980円 |
詳細 |
製品 | ![]() Watch 5 Lite 出典:Xiaomi | ![]() Redmi Watch 5 出典:Xiaomi | ![]() Watch S4 出典:Xiaomi |
---|---|---|---|
発売日 | 2024年10月 | 2025年1月 | 2025年3月 |
重さ(約) | 29.2g | 33.5g | 44.5g |
厚み(約) | 10.6mm | 11.3mm | 12mm |
ディスプレイ性能 | |||
ディスプレイ | 有機EL | 有機EL | 有機EL |
画面サイズ | 1.96インチ | 2.07インチ | 1.43インチ |
バッテリー性能 | |||
充電時間 | 120分 | 非公表 | 非公表 |
連続使用 | 18日 | 24日 | 15日 |
通話・音声関連 | |||
通話機能 | ✔ | ✔ | ✔ |
Alexa搭載 | – | – | |
健康関連 | |||
睡眠状態 | ✔ | ✔ | ✔ |
心拍数 | ✔ | ✔ | ✔ |
血中酸素濃度 | ✔ | ✔ | ✔ |
ストレス測定 | ✔ | ✔ | ✔ |
消費カロリー | ✔ | ✔ | ✔ |
フィットネス関連 | |||
ワーク アウト数※ | 約150種類 | 約150種類 | 約150種類 |
酸素摂取量 | – | – | ✔ |
効果分析 | – | – | ✔ |
その他 | |||
GPS搭載 | ✔ | ✔ | ✔ |
事故検出 | – | – | ✔ |
電子マネー | – | – | |
評価 (Amazon) | 星3.8 | 星4.3 | 星4.1 |
価格(約) | 6,480円 | 14,980円 | 19,980円 |
詳細 |
※ 詳細な商品情報については、各メーカーの公式サイト等でご確認ください。
※ ワークアウトモードの種類:設定可能な運動種目の種類
(例)ウォーキングの種目を選択すると、種目毎に時間や心拍数、消費カロリーなどのログ記録が可能
Xiaomi スマートウォッチ 本体色と価格の比較
「Xiaomi」のスマートバンドやスマートウォッチは、その豊富なカラーバリエーションが特徴的で、ユーザーの個性に合わせた選択が可能です。
特にスマートウォッチは、日常的に装着するアイテムであるため、色やデザインが使用感やファッションにも大きく影響します。
ここでは、「Xiaomi」のスマートバンドおよびスマートウォッチにおけるカラーオプションの紹介と、それぞれのモデルにおける価格の違いを比較表にまとめています。
購入の際に役立つ参考情報として、ぜひご覧ください。(価格は 25/4/9時点)
Xiaomi Smart Band 9 本体色の比較
Smart Band 9 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 出典:Xiaomi | ![]() 出典:Xiaomi | ![]() 出典:Xiaomi | ![]() 出典:Xiaomi | |
本体色 | ブラック | シルバー | ブルー | ローズ |
価格(約) | 5,480円 | 5,480円 | 5,480円 | 5,480円 |
詳細 |
Smart Band 9 | ||||
![]() 出典:Xiaomi | ![]() 出典:Xiaomi | ![]() 出典:Xiaomi | ![]() 出典:Xiaomi | |
本体色 | ブラック | シルバー | ブルー | ローズ |
価格(約) | 5,480円 | 5,480円 | 5,480円 | 5,480円 |
詳細 |
Xiaomi Smart Band 9 Pro 本体色の比較
Smart Band 9 Pro | |||
---|---|---|---|
![]() 出典:Xiaomi | ![]() 出典:Xiaomi | ![]() 出典:Xiaomi | |
本体色 | ブラック | シルバー | ローズ |
価格(約) | 9,280円 | 9,280円 | 9,280円 |
詳細 |
Smart Band 9 Pro | |||
![]() 出典:Xiaomi | ![]() 出典:Xiaomi | ![]() 出典:Xiaomi | |
本体色 | ブラック | シルバー | ローズ |
価格(約) | 9,280円 | 9,280円 | 9,280円 |
詳細 |
Xiaomi スマートウォッチと他メーカーの比較
「Xiaomi」のスマートウォッチは、他のメーカーと比較しても非常に高性能でコストパフォーマンスに優れた製品です。
特に、その価格帯を考慮すると、ハイエンドモデルと同等の機能を低価格で提供しており、費用対効果の面では非常に優れた選択肢となっています。
しかし、他のメーカーのスマートウォッチに搭載されている「電子マネー(Suicaなど)」のような機能が欠けている点は、デメリットと言えます。
そのため、自分にとって必要な機能がしっかりと備わっているかを確認し、目的に合った製品を選ぶことが重要です。
Xiaomi | 項目 | 他メーカー |
---|---|---|
長い | 最大稼働時間 | 短い |
多い | ワークアウト数 | 少ない |
なし | Alexa搭載 | 一部 |
なし | 電子マネー | 一部 |
Xiaomi | 項目 | 他メーカー |
長い | 最大稼働時間 | 短い |
多い | ワークアウト数 | 少ない |
なし | Alexa搭載 | 一部 |
なし | 電子マネー | 一部 |



まとめ
今回は、「Xiaomi(シャオミ)」の最新スマートバンド・スマートウォッチの性能を比較表で比較してランキング形式にしました。
「Xiaomi」のスマートバンド・スマートウォッチは、他メーカーと比較しても低価格かつ高性能です。
低価格でこれだけの性能をもったスマートバンド・ウォッチを販売しているメーカーは、「Xiaomi」の他に「HUAWEI」くらいです。
ただ、「Xiaomi」のスマートバンド・ウォッチのラインナップは、他メーカーと比較するとやや少なく、ハイエンド(3万円以上)の製品は取り扱っていません。
そのため、ハイエンドのスマートウォッチが欲しい場合は「HUAWEI」「Amazfit」「Garmin」などの製品がおすすめです。
他メーカーとの性能比較もしていますので、興味のある方は関連記事内の記事も参考にしてみてください。
本記事が皆さんの参考になれば幸いです。
関連記事
-
【Xiaomi vs HUAWEI vs OPPO】スマートウォッチの性能を徹底比較!<最新9選>
-
【Garmin vs Xiaomi】スマートウォッチの性能を徹底比較!<最新8選>
-
【Xiaomi vs HUAWEI】スマートウォッチの性能を徹底比較!どっちがおすすめ?<最新9選>
-
【Amazfit vs Xiaomi】スマートウォッチの性能を徹底比較!<最新9選>
-
【Fitbit vs Xiaomi】スマートウォッチの性能を徹底比較!<最新8選>
-
【Garmin vs HUAWEI】スマートウォッチの性能を徹底比較!<どちらがおすすめ?>
-
【Amazfit vs Garmin】スマートウォッチ・バンドの性能を徹底比較!<最新12選>
-
【Amazfit vs HUAWEI】スマートウォッチの性能を徹底比較!<最新12選>
-
【最新8選】AmazfitとFitbitのスマートウォッチ・バンドの性能を徹底比較!
-
【Garmin vs Fitbit】スマートウォッチ・バンドを徹底比較!どっちがおすすめ?<最新11選>
-
【OPPO vs Xiaomi】スマートバンド・ウォッチの性能を徹底比較!<最新5選>
-
【ランキング12選】スマートバンドの性能を比較表で比較!<2024年10月 おすすめ製品>
-
【比較表】Xiaomi Smart band 8と7を徹底比較! 違いは何?
-
【徹底比較】Xiaomi Smart Band 8とProの違いを徹底比較!<どっちがおすすめ?>
-
【徹底比較】Fitbit charge 6とInspire 3の違いを徹底比較!<スマートバンド>