【徹底比較】KRD-608T2とKRD-603T2の違いは何?<オムロン体組成計>

オムロンで、スマホアプリ対応の体組成計と言えば「KRD-608T2」と「KRD-603T2」が有名です。
どちらも2023年6月発売なのですが、見た目が一緒で、どのような違いがあるか分かりづらいかと思います。
そこで今回は、オムロンの体組成計「KRD-608T2」と「KRD-603T2」の違いを比較していきます。
本記事で「KRD-608T2」と「KRD-603T2」の違いが明確になりましたら幸いです。
- 「KRD-608T2」と「KRD-603T2」の違いを知りたい方
- 「KRD-608T2」と「KRD-603T2」の性能を確認したい方
- 「KRD-608T2」と「KRD-603T2」の違いを知りたい方
- 「KRD-608T2」と「KRD-603T2」の性能を確認したい方

- 家電性能の数値比較サイト「家電比較EYE㋱」運営者
- 家電好きのシステムエンジニア
- 製品を購入する際は性能を徹底的に比較する性分
- 「家電製品アドバイザー」資格保有

- 家電性能の数値比較サイト「家電比較EYE㋱」運営者
- 家電好きのシステムエンジニア
- 製品を購入する際は性能を徹底的に比較する性分
- 「家電製品アドバイザー」資格保有
結論(KRD-608T2とKRD-603T2の違い)
結論、「KRD-608T2」と「KRD-603T2」は外形・性能共に全く違いはありません。
「KRD-608T2」は家電量販店に卸す型番で、「ビックカメラ」「ケーズデンキ」などで販売しています。
「KRD-603T2」はオムロン公式ストアやECサイトに卸す型番で、「Amazon」「Yahoo!ショッピング」などで販売しています。
違いは価格のみのため、価格の安い「KRD-608T2」がおすすめです。
KRD-608T2 | 項目 | KRD-603T2 |
---|---|---|
![]() 出典:オムロン | ![]() 出典:オムロン | |
家電量販店 | 販売 | オムロン公式ストア ECサイト |
50g | 測定単位 | 50g |
7項目 | 測定項目数 | 7項目 |
Bluetooth | アプリ接続 | Bluetooth |
前回測定値表示 | ||
13,700円 | ※25/4/1時点 | 価格(約)17,800円 |
詳細 |
KRD-608T2 | 項目 | KRD-603T2 |
![]() 出典:オムロン | ![]() 出典:オムロン | |
家電量販店 | 販売 | 公式ストア ECサイト |
50g | 測定単位 | 50g |
7項目 | 測定項目数 | 7項目 |
Bluetooth | アプリ接続 | Bluetooth |
前回測定値表示 | ||
13,700円 | ※25/4/1時点 | 価格(約)17,800円 |
詳細 |



「KRD-608T2(603T2)」と「他の体組成計」の違い(性能比較)
国内メーカーの体組成計は「オムロン」と「タニタ」の2択といっても過言ではありません。
ここでは、「KRD-608T2(603T2)」と「オムロン」と「タニタ」でアプリ連携が可能な体組成計の性能の違いを比較していきます。
「KRD-608T2(603T2)」の性能と価格が、どの立ち位置にいるか確認し体組成計購入の検討の参考にしてみてください。
「KRD-608T2(603T2)」と「オムロン体組成計」の違い
「オムロン」は、アプリ連携が可能な体組成計として「KRD-608T2(603T2)」の他に、「KRD-503T」と「KRD-403T」の2モデルを展開しています。
ここでは、「KRD-608T2(603T2)」と「KRD-503T」「KRD-403T」の違いを比較していきます。(価格は 25/4/1時点)
おすすめのモデルは「KRD-608T2(603T2)」と「KRD-503T」です。
「KRD-403T」も「KRD-403T」も高性能な体組成計で、様々な項目を測定することができます。しかし、透明電極を採用していないため、デザイン面でやや劣る点があります。
「KRD-608T2(603T2)」と「KRD-503T」は、多少価格が高くなるものの、洗練されたデザインと充実した機能を兼ね備えています。
製品 | ![]() KRD-608T2 出典:オムロン | ![]() KRD-503T2 出典:オムロン | ![]() KRD-403T2 出典:オムロン |
---|---|---|---|
メーカー | オムロン | オムロン | オムロン |
発売日 | 2023年6月 | 2024年10月 | 2024年10月 |
基本仕様 | |||
登録可能人数 | 4人 | 4人 | 2人 |
測定単位 | 50g | 100g | 100g |
アプリ接続方法 | Bluetooth | Bluetooth | Bluetooth |
計測項目 | |||
計測項目数 | 9 | 9 | 8 |
ディスプレイ表示項目数 | 7 | 2 | 2 |
体重 | ✔ | ✔ | ✔ |
BMI | ✔ | ✔ | ✔ |
内臓脂肪 | ✔ | ✔ | – |
体脂肪率 | ✔ | ✔ | ✔ |
体脂肪量 | ✔ | ✔ | ✔ |
骨格筋率 | ✔ | ✔ | ✔ |
骨格筋量 | ✔ | ✔ | ✔ |
基礎代謝 | ✔ | ✔ | ✔ |
体年齢 | ✔ | ✔ | ✔ |
その他 | |||
前回測定値表示 | ✔ | – | – |
透明電極(※1) | ✔ | ✔ | – |
評価(Amazon) ※25/4/1時点 | 星4.4 | 星4.2 | 星4.2 |
価格(約) ※25/4/1時点 | 13,700円 | 8,200円 | 5,980円 |
詳細 |
製品 | ![]() KRD-608T2 出典:オムロン | ![]() KRD-503T2 出典:オムロン | ![]() KRD-403T2 出典:オムロン |
---|---|---|---|
メーカー | オムロン | オムロン | オムロン |
発売日 | 2023年6月 | 2024年10月 | 2024年10月 |
基本仕様 | |||
登録可能人数 | 4人 | 4人 | 2人 |
測定単位 | 50g | 100g | 100g |
アプリ接続 | Bluetooth | Bluetooth | Bluetooth |
計測項目 | |||
計測項目数 | 9 | 9 | 8 |
ディスプレイ 表示項目数 | 7 | 2 | 2 |
体重 | ✔ | ✔ | ✔ |
BMI | ✔ | ✔ | ✔ |
内臓脂肪 | ✔ | ✔ | – |
体脂肪率 | ✔ | ✔ | ✔ |
体脂肪量 | ✔ | ✔ | ✔ |
骨格筋率 | ✔ | ✔ | ✔ |
骨格筋量 | ✔ | ✔ | ✔ |
基礎代謝 | ✔ | ✔ | ✔ |
体年齢 | ✔ | ✔ | ✔ |
その他 | |||
前回値表示 | ✔ | – | – |
透明電極(※1) | ✔ | ✔ | – |
評価 (Amazon) | 星4.4 | 星4.2 | 星4.2 |
価格(約) | 13,700円 | 8,200円 | 5,980円 |
詳細 |
※ 詳細な商品情報については、各メーカーの公式サイト等でご確認ください。
※1. 測定電極が隠れており、シンプルで美しいデザイン。ガラスパネル全面採用で、どこに乗っても高精度測定が可能。
「KRD-608T2(603T2)」と「タニタ体組成計」の違い
「タニタ」は、アプリ連携が可能な体組成計として「BC-332L」と「RD-931L」の2モデルを展開しています。
ここでは、「KRD-608T2(603T2)」と「BC-332L」「RD-931L」の違いを比較していきます。(価格は 25/4/1時点)
おすすめのモデルは「オムロン」の「KRD-608T2(603T2)」です。
「オムロン」と「タニタ」の体組成計は、測定可能な項目数や基本的な性能面では大きな差はありません。
しかしながら、「オムロン」は「タニタ」と比較すると企業規模が非常に大きく、特に体組成計と連携する専用アプリにおいて、その差が顕著に表れています。
「オムロン」のアプリは、使いやすさや機能性、デザイン面で非常に洗練されています。
アプリ連携が不要な体組成計をお探しであれば「タニタ」でも十分ですが、アプリ連携機能を重視する場合には、「オムロン」の体組成計がおすすめです。
製品 | ![]() KRD-608T2 出典:オムロン | ![]() BC-332L 出典:タニタ | ![]() RD-931L 出典:タニタ |
---|---|---|---|
メーカー | オムロン | タニタ | タニタ |
発売日 | 2023年6月 | 2021年1月 | 2022年3月 |
基本仕様 | |||
登録可能人数 | 4人 | 5人 | 4人 |
測定単位 | 50g | 50g | 50g |
アプリ接続方法 | Bluetooth | Bluetooth | Bluetooth Wi-Fi |
計測項目 | |||
計測項目数 | 9 | 8 | 10 |
ディスプレイ表示項目数 | 7 | 8 | 10 |
体重 | ✔ | ✔ | ✔ |
BMI | ✔ | ✔ | ✔ |
内臓脂肪 | ✔ | ✔ | ✔ |
体脂肪率 | ✔ | ✔ | ✔ |
体脂肪量 | ✔ | – | – |
骨格筋率 | ✔ | – | – |
骨格筋量 | ✔ | – | – |
筋肉量 | – | ✔ | ✔ |
骨量 | – | ✔ | ✔ |
体水分率 | – | – | ✔ |
心拍数 | – | – | ✔ |
基礎代謝 | ✔ | ✔ | ✔ |
体年齢 | ✔ | ✔ | ✔ |
その他 | |||
前回測定値表示 | ✔ | – | – |
透明電極(※1) | ✔ | – | ✔ |
評価(Amazon) ※25/4/1時点 | 星4.4 | 星4.2 | 星4.0 |
価格(約) ※25/4/1時点 | 13,700円 | 8,800円 | 28,400円 |
詳細 |
製品 | ![]() KRD-608T2 出典:オムロン | ![]() BC-332L 出典:タニタ | ![]() RD-931L 出典:タニタ |
---|---|---|---|
メーカー | オムロン | タニタ | タニタ |
発売日 | 2023年6月 | 2021年1月 | 2022年3月 |
基本仕様 | |||
登録可能人数 | 4人 | 5人 | 4人 |
測定単位 | 50g | 50g | 50g |
アプリ接続 | Bluetooth | Bluetooth | Bluetooth Wi-Fi |
計測項目 | |||
計測項目数 | 9 | 8 | 10 |
ディスプレイ 表示項目数 | 7 | 8 | 10 |
体重 | ✔ | ✔ | ✔ |
BMI | ✔ | ✔ | ✔ |
内臓脂肪 | ✔ | ✔ | ✔ |
体脂肪率 | ✔ | ✔ | ✔ |
体脂肪量 | ✔ | – | – |
骨格筋率 | ✔ | – | – |
骨格筋量 | ✔ | – | – |
筋肉量 | – | ✔ | ✔ |
骨量 | – | ✔ | ✔ |
体水分率 | – | – | ✔ |
心拍数 | – | – | ✔ |
基礎代謝 | ✔ | ✔ | ✔ |
体年齢 | ✔ | ✔ | ✔ |
その他 | |||
前回値表示 | ✔ | – | – |
透明電極(※1) | ✔ | – | ✔ |
評価 (Amazon) | 星4.4 | 星4.2 | 星4.0 |
価格(約) | 13,700円 | 8,800円 | 28,400円 |
詳細 |
※ 詳細な商品情報については、各メーカーの公式サイト等でご確認ください。
※1. 測定電極が見えないためデザインがスタイリッシュ。全面がガラスパネルで構成されており、どこに乗っても高精度な測定が可能。
まとめ
今回はオムロンの体組成計「KRD-608T2」と「KRD-603T2」の違いを比較しました!
結論、外形や性能に違いはなく、卸先(販売場所)によって型番が異なっています。
そのため、購入検討時に価格が安いモデルを選ぶことがおすすめです。
本記事が皆さんの参考になれば幸いです。
関連記事
-
【オムロン vs タニタ】体組成計(体重計)の性能を比較表で徹底比較!<どっちがおすすめ?>
-
【全5製品】Anker(アンカー)の体組成計 性能の違いを比較表で徹底比較!
-
【ランキング9選】おすすめの体組成計の性能を徹底比較!<スマホアプリ対応製品>
-
【徹底比較】Eufy Smart Scale P2とP2 Proの違いは何?<アンカー体組成計>
-
【徹底比較】KRD-608T2とHBF-256Tの違いは何?<オムロン体組成計>
-
【徹底比較】KRD-703TとHBF-702Tの違いは何?<オムロン体組成計>
-
【徹底比較】KRD-603T2とHBF-255Tの違いは何?<オムロン体組成計>