MENU
Category
電子レンジのアイコン
調理・キッチン家電
季節家電のアイコン
空調・季節家電
美容・健康家電のアイコン
美容・健康家電
生活家電のアイコン
生活家電
スマート家電のアイコン
スマート家電
パソコン周辺機器のアイコン
パソコン周辺機器

【徹底比較】KRD-603T2とHBF-255Tの違いは何?<オムロン体組成計>

記事内にプロモーションを含む場合がありますが、コンテンツは全て中立性を保っております。
アイキャッチ_体組成計(KRD-603T2 vs HBF-255T)

オムロンで、スマホアプリ対応の体組成計と言えば「KRD-603T2」と「HBF-255T」が有名です。

ただ、見た目が一緒のため、どのような違いがあるか分かりづらいかと思います。

そこで今回は、オムロンの体組成計「KRD-603T2」と「HBF-255T」の違いを比較表で比較していきます。

本記事で「KRD-603T2」と「HBF-255T」の違いが明確になりましたら幸いです。

本記事は以下のような人におすすめ!
  • 「KRD-603T2」とHBF-255Tの違いを知りたい方
  • KRD-603T2」とHBF-255Tの性能を確認したい
本記事は以下のような人におすすめ!
  • 「KRD-603T2」とHBF-255Tの違いを知りたい方
  • KRD-603T2」とHBF-255Tの性能を確認したい
この記事を書いた人
プロフィールアイコン
宮っ子
  • 家電性能の数値比較サイト「家電比較EYE㋱」運営者
  • 家電好きのシステムエンジニア
  • 製品を購入する際は性能を徹底的に比較する性分
  • 家電製品アドバイザー」資格保有
この記事を書いた人
プロフィールアイコン
宮っ子
  • 家電性能の数値比較サイト「家電比較EYE㋱」運営者
  • 家電好きのシステムエンジニア
  • 製品を購入する際は性能を徹底的に比較する性分
  • 家電製品アドバイザー」資格保有
目次

結論(KRD-603T2・HBF-255Tの違い)

結論、「‎KRD-603T2」と「HBF-255T」の違いは「測定結果のアプリ自動連携」「前回測定値との増減表示」の2つのみです。

その他、外形(寸法・重さ)や測定項目に違いはありません。

「‎KRD-603T2」の一番の利点は、測定結果がアプリに自動連携される点です。

「HBF-255T」は、測定後にスマホアプリ側からデータ連携のアクションをする必要があり、ひと手間かかります。

価格はやや上がりますが、毎回測定データを連携する手間を考えると「KRD-603T2」がおすすめです。

‎KRD-603T2項目HBF-255T
オムロン_krd-608t2_krd-603t
出典:オムロン
オムロン_krd-608t2_krd-603t
出典:Amazon
2023年6月発売日2017年1月
自動測定結果の自動連携手動
前回測定値からの
増減表示
17,800円価格(約)
※24/6/26時点
12,500円


詳細

‎KRD-603T2とHBF-255Tの違い
‎KRD-603T2項目HBF-255T
オムロン_krd-608t2_krd-603t
出典:オムロン
オムロン_krd-608t2_krd-603t
出典:Amazon
2023年6月発売日2017年1月
自動測定結果の
自動連携
手動
前回測定値からの
増減表示
17,800円価格(約)
※24/6/26時点
12,500円
詳細
‎KRD-608T2とHBF-256Tの違い

「KRD-603T2」と「HBF-255T」の違い(性能比較)

「KRD-603T2」と「HBF-255T」の性能の違いを共通項目も含めて比較表で確認していきます。(価格は 24/6/26時点)

違いは「測定結果の自動連携」「前回測定値との増減表示」のみです。 外形や測定項目数に違いはありません。

製品オムロン_krd-608t2_krd-603t
KRD-603T2
出典:オムロン
オムロン_krd-608t2_krd-603t
HBF-255T
出典:Amazon
発売日2023年6月2017年1月
登録可能人数4人4人
測定単位50g50g
アプリ接続方法BluetoothBluetooth
計測項目
計測項目数77
体重
BMI
内臓脂肪
体脂肪率
皮下脂肪率
骨格筋率
筋肉率/量
骨量
基礎代謝
体年齢
その他
測定結果自動連携
前回測定値表示
前回測定値増減表示
評価(Amazon)
※24/6/26時点
星4.4
星4.3
価格(約)
※24/6/26時点
17,800円12,500円
詳細



KRD-603T2・HBF-255Tの違い(性能比較)
製品オムロン_krd-608t2_krd-603t
KRD-603T2
出典:オムロン
オムロン_krd-608t2_krd-603t
HBF-255T
出典:Amazon
発売日2023年6月2016年1月
登録可能人数4人4人
測定単位50g50g
アプリ接続方法BluetoothBluetooth
計測項目
計測項目数77
体重
BMI
内臓脂肪
体脂肪率
皮下脂肪率
骨格筋率
筋肉率/量
骨量
基礎代謝
体年齢
その他
結果自動連携
前回値表示
前回値増減表示
評価(Amazon)星4.4
星4.3
価格(約)17,800円12,500円
詳細
KRD-603T2・HBF-255Tの違い(性能比較)

※ 詳細な商品情報については、各メーカーの公式サイト等でご確認ください。

「KRD-603T2」と「HBF-255T」の違い・比較(詳細)

「KRD-603T2」と「HBF-255T」の違い2点「測定結果の自動連携」「前回測定値との増減表示」を詳細に比較をしていきます。

違い①:測定結果の自動連携

「KRD-603T2」は、測定結果をアプリ(スマホ)に自動連携してくれます。

ただ、Bluetooth範囲内にスマホがないと、自動連携できない点は注意が必要です。

‎KRD-603T2項目HBF-255T
オムロン_krd-608t2_krd-603t
出典:オムロン
オムロン_krd-608t2_krd-603t
出典:Amazon
2023年6月発売日2017年1月
測定結果をアプリへ
自動転送
測定結果の連携方法アプリを起動して測定後に
手動でデータ転送
測定結果 伝送方法の違い
‎KRD-603T2項目HBF-255T
オムロン_krd-608t2_krd-603t
出典:オムロン
オムロン_krd-608t2_krd-603t
出典:Amazon
2023年6月発売日2017年1月
測定結果をアプリへ
自動転送
測定結果の
連携方法
アプリを起動して
手動でデータ転送
測定結果 伝送方法の違い

違い②:前回測定値との増減表示

「KRD-603T2」は、前回測定値だけでなく、前回との体重の増減もディスプレイに表示されます。

「HBF-255T」も前回測定値は表示されるため、その場で計算できれば、特に問題ありません。

KRD-608T2(増減表示)
KRD-603T2 体重の増減表示
KRD-608T2(増減表示)
KRD-603T2 体重の増減表示

引用:オムロン公式/KRD-608T2-BK

「KRD-603T2」と「HBF-255T」の違い(本体色)

「KRD-603T2」と「HBF-255T」は、どちらも「ブラック」と「ホワイト」の2色展開です。

セール状況などで、本体色により価格が違うことがあるため注意が必要です。(価格は 24/6/17時点)

KRD-603T2 本体色と価格の違い

KRD-603T2
ブラックホワイト
製品KRD-608T2(ブラック)
出典:オムロン
オムロン_krd-608t2_krd-603t
出典:オムロン
価格(約)15,400円17,800円
詳細
KRD-603T2 本体色と価格の違い(ブラック・ホワイト)
KRD-603T2
ブラックホワイト
製品KRD-608T2(ブラック)
出典:オムロン
オムロン_krd-608t2_krd-603t
出典:オムロン
価格(約)15,400円17,800円
詳細
KRD-603T2 本体色と価格の違い(ブラック・ホワイト)

HBF-255T 本体色と価格の違い

HBF-255T
ブラックホワイト
製品HBF-256T(ブラック)
出典:Amazon
オムロン_krd-608t2_krd-603t
出典:Amazon
価格(約)15,000円12,500円
詳細
HBF-255T 本体色と価格の違い(ブラック・ホワイト)
HBF-255T
ブラックホワイト
製品HBF-256T(ブラック)
出典:Amazon
オムロン_krd-608t2_krd-603t
出典:Amazon
価格(約)15,000円12,500円
詳細
HBF-255T 本体色と価格の違い(ブラック・ホワイト)

「KRD-603T2」と「HBF-255T」どっちがおすすめ?

価格は少し高いですが「KRD-603T2」を強くおすすめします。

理由は「測定結果のアプリ自動連携」ができることにつきます。

私は結果の連携が、自動と手動どちらの方法も使用したことがあります。

体組成計によるタイミングというのは、お風呂に入る前など、スマホを持っていないケースも多々あります。

後で連携しようと思い忘れてしまったり、いちいちアプリを起動して連携するは非常に手間です。

そのため、金銭面に余裕がある場合は「KRD-603T2」の購入がおすすめです。

「KRD-603T2」と「HBF-255T」以外でおすすめの体組成計

「KRD-603T2」と「HBF-255T」以外でおすすめの体組成計は、タニタの「BC-332L」です。

「BC-332L」は、アプリ接続可能かつ測定結果の自動連携もできるタニタの体組成計で、性能と価格のバランスがどれています。

「BC-332L」は、前回測定値の表示がされませんが、価格がやや安いため、前回測定値の表示がなくても良い方にはおすすめです。(価格は 24/6/26時点)

製品オムロン_krd-608t2_krd-603t
KRD-603T2
出典:オムロン
BC-332L
BC-332L
出典:タニタ
オムロン_krd-608t2_krd-603t
HBF-255T
出典:Amazon
メーカーオムロンタニタオムロン
発売日2023年6月2021年1月2016年1月
登録可能人数4人5人4人
測定単位50g50g50g
アプリ接続方法BluetoothBluetoothBluetooth
計測項目
計測項目数787
体重
BMI
内臓脂肪
体脂肪率
皮下脂肪率
骨格筋率
筋肉率
骨量
基礎代謝
体年齢
その他
前回測定値表示
アプリ自動連携
評価(Amazon)
※24/6/26時点
星4.4
星4.3
星4.3
価格(約)
※24/6/26時点
17,800円9,800円12,500円
詳細





KRD-603T2・HBF-255Tと他体組成計の違い・比較
製品オムロン_krd-608t2_krd-603t
KRD-603T2
出典:オムロン
BC-332L
BC-332L
出典:タニタ
オムロン_krd-608t2_krd-603t
HBF-255T
出典:Amazon
メーカーオムロンタニタオムロン
発売日2023年6月2021年1月2016年1月
登録可能人数4人5人4人
測定単位50g50g50g
アプリ接続BluetoothBluetoothBluetooth
計測項目
計測項目数787
体重
BMI
内臓脂肪
体脂肪率
皮下脂肪率
骨格筋率
筋肉率
骨量
基礎代謝
体年齢
その他
前回測定値表示
アプリ自動連携
評価(Amazon)星4.4
星4.3
星4.3
価格(約)17,800円9,800円12,500円
詳細
KRD-603T2・HBF-255Tと他体組成計の違い・比較

※ 詳細な商品情報については、各メーカーの公式サイト等でご確認ください。

まとめ

今回はオムロンの体組成計「KRD-603T2」と「HBF-255T」の違いを比較しました!

結論、違いは2点「測定結果の自動連携」「前回測定値との増減表示」機能の有無です。

今購入するのであれば「KRD-603T2」がおすすめです。

「HBF-256T」は旧モデルのため、アプリへの測定結果伝送が手動です。

測定する際にスマホをもっていないことも多々あるかと思うので、自動伝送ができる「KRD-603T2」の方が優れています。

本記事が皆さんの参考になれば幸いです。

関連記事

アイキャッチ_体組成計(KRD-603T2 vs HBF-255T)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次