【レビュー】bitlock MINI(ビットロックミニ)を1年間使用した感想・評価<口コミ・評判>
記事内にプロモーションを含む場合がありますが、コンテンツは全て中立性を保っております。
家庭用のスマートロックで有名なbitlock MINI(ビットロックミニ)を使用して約1年がたちました!
今回は、1年間使用してみて、良かった点・気になる点の紹介や評判・口コミ、他製品との違いも比較表でレビューします。
スマートロック選びで迷っている方に、本記事が役に立ちましたら幸いです。
本記事は以下のような人におすすめ!
- bitlock MINI(ビットロックミニ)の購入を迷っている方
- bitlock MINI(ビットロックミニ)と他製品の違いを知りたい方
本記事は以下のような人におすすめ!
- bitlock MINIの購入を迷っている方
- bitlock MINIと他製品の違いを知りたい方
この記事を書いた人
- 家電性能の数値比較サイト「家電比較EYE㋱」運営者
- 家電好きのシステムエンジニア
- 製品を購入する際は性能を徹底的に比較する性分
- 「家電製品アドバイザー」資格保有
この記事を書いた人
- 家電性能の数値比較サイト「家電比較EYE㋱」運営者
- 家電好きのシステムエンジニア
- 製品を購入する際は性能を徹底的に比較する性分
- 「家電製品アドバイザー」資格保有
目次
結論
いくつか家庭用スマートロックを使用してきましたが、個人的に「bitlock MINI(ビットロックミニ)」は2番目におすすめの製品です。
「bitlock MINI」も高性能なスマートロックなのですが、同等の性能で、価格では「SESAME(セサミ)」の方が安く、機能では「SwitchBot(スイッチボット)」の方が優れています。
ただ「bitlock MINI」はスマートロック唯一のサブスク形式の契約で、契約中は問い合わせなどの保証が手厚く、故障交換/電池交換が無料など、サポート面で優れています。
次章以降の他製品との比較や実機レビューを確認して、自身に合う製品を検討頂ければと思います。
bitlock MINI(ビットロックミニ) の強み
- スマートロック唯一のサブスク形式
- 契約中の電池交換/故障交換が無料で、他社よりもサポートが手厚い
- 大手と同等程度の高い性能
- オートロック機能、解錠機能が高性能
bitlock MINI の強み
- スマートロック唯一のサブスク形式
- 契約中の電池交換/故障交換が無料で、他社よりもサポートが手厚い
- 大手と同等程度の高い性能
- オートロック機能、解錠機能が高性能
bitlock MINI(ビットロックミニ) の弱み
- 継続して料金を払う必要あり
- 契約中は毎月or毎年 料金を払う必要あり(最低10カ月契約が必要)
- 一部の解錠方法は非対応
- 音声解錠、指紋認証解錠には非対応
bitlock MINI の弱み
- 継続して料金を払う必要あり
- 契約中は毎月or毎年 料金を払う必要あり(最低10カ月契約が必要)
- 一部の解錠方法は非対応
- 音声解錠、指紋認証解錠には非対応
【比較表】Qrio LockとSwitchBotのスマートロックを徹底比較!【どっちの性能が良い?】
スマートロックで高品質なメーカーと言えば、「Qrio」と「SwitchBot」が有名です。 ただ似たような機能が多く、どちらの製品が優れているか分かりづらいと思います。 そ…
他社のスマートロックと「bitlock MINI」の比較・レビュー・評判
「bitlock MINI(ビットロックミニ)」を含めた、家庭用スマートロックで有名な4社の製品を比較します。
スマートロックは「スマートロック本体」と拡張機器である「キーパッド」を一緒に買うことをおすすめします。
「スマートロック本体」だけでは解錠方法も限定的で、使い勝手はそこまでよくありません。
選び方は、他のSwitchBot製品と連携したい場合は「SwitchBotロック」、価格を抑えたい場合は「SESAME 5」、サポートを充実させたい場合は「bitlock MINI」がおすすめです。
比較対象メーカー
- bitkey(ビットキー)[日本]
- スマートロックを初め、ID連携/認証機能などを持つSaaSプラットフォームも展開
- CANDY HOUSE [米国]
- 2017年スタートアップとして創立、低価格で他社と同等性能を持つスマートロック(SESAME)を展開
- SwitchBot(スイッチボット) [中国]
- 家を丸ごとスマートホーム化できるSwitchBotブランドを展開
- Qrio(キュリオ)[日本]
- SONY(ソニー)の子会社、スマートロックやスマートタグなどのIOT製品を展開
比較対象メーカー
- bitkey(ビットキー)[日本]
- 認証機能などを持つSaaSプラットフォームも展開
- CANDY HOUSE [米国]
- 低価格で他社と同等性能のスマートロックを展開
- SwitchBot(スイッチボット) [中国]
- スマートホームに強いSwitchBotブランドを展開
- Qrio(キュリオ)[日本]
- SONY(ソニー)の子会社、IOT関連製品を展開
bitlock MINI 性能比較(スマートロック本体+キーパッド)
※「ハンズフリー解錠」は便利な機能ですが、まだ誤動作することも多く、個人的に必須の機能ではありません。
何も取り出す必要がない「パスコード解錠」や「指紋認証解錠」の機能があると便利です。
比較表の前提
1.価格、評価(Amazon)は2024年1月25日時点
2.生産終了品は対象外(メーカーHPにある製品が対象)
比較表の前提
1.価格、評価(Amazon)は2024年1月25日時点
2.生産終了品は対象外
製品 | SwitchBotロックPro+ 指紋認証パッド 出典:SwitchBot | SESAME 5+ SESAMEタッチPro 出典:CANDY HOUSE | bitlock MINI+ bitreader+ 出典:Bitkey | Qrio Lock+ Qrio Pad 出典:Qrio |
---|---|---|---|---|
ランキング | ||||
相対評価 (○-△の数) | 星3.0 | 星3.0 | 星2.0 | 星1.0 |
メーカー | SwitchBot | CANDY HOUSE | ビットキー | Qrio |
発売日 | 2023年12月 | 2023年6月 | 2021年12月 | 2018年7月 |
オートロック方法 ※1~2 | 時間設定式 開閉センサ- | 開閉センサ-(別売) 時間設定式 | 時間設定式 開閉センサ- | 開閉センサ– |
スマートロック本体) 解錠方法( | ||||
ハンズフリー解錠 | – | ✔ | ✔ | ✔ |
スマホアプリ解錠 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ |
AppleWatch解錠 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ |
音声解錠 (スマートスピーカー要) | ✔ | ✔ | – | ✔ |
キーパッド) 解錠方法( | ||||
パスコード | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ |
専用カード/キー | ✔ | – | ✔ | ✔ |
ICカード (Suica/モバイルSuica等) | – | ✔ | ✔ | – |
指紋認証 | ✔ | ✔ | – | – |
その他 | ||||
他家電と連動 | ✔ | – | – | – |
評価(Amazon) ※24/1/25時点 | 星4.2 | 星4.3 | 星3.3 | 星4.2 |
価格(約) ※24/1/25時点 | \22,980 | \12,880 | \25,200 ※3年目から\550/月 | \39,980 |
詳細 |
※ 詳細な商品情報については、各メーカーの公式サイト等でご確認ください。
※1. 開閉センサー:ドアの開閉をセンサーが検知して施錠
※2. 時間設定式:設定時間経過後に施錠(荷物の出し入れなど、長時間ドアが開いた状態でも設定時間で施錠されてしまう)
bitlock MINI 性能比較(スマートロック本体)
スマートロック本体のみでは、性能に大きな差はありません。 キーパッドの性能を見て購入することをおすすめします。
比較表の前提
1.価格、評価(Amazon)は2024年1月25日時点
2.生産終了品は対象外(メーカーHPにある製品が対象)
比較表の前提
1.価格、評価(Amazon)は2024年1月25日時点
2.生産終了品は対象外
製品 | SwitchBot ロック Pro 出典:SwitchBot | SESAME 5 出典:CANDY HOUSE | bitlock MINI 出典:Bitkey | Qrio Lock Q-SL2 出典:Qrio |
---|---|---|---|---|
ランキング | ||||
相対評価 (○-△の数) | 星2.0 | 星2.0 | 星1.0 | 星1.0 |
メーカー | SwitchBot | CANDY HOUSE | ビットキー | Qrio |
発売日 | 2023年12月 | 2023年6月 | 2021年12月 | 2018年7月 |
オートロック方法 ※1~2 | 時間設定式 開閉センサ- | 開閉センサ-(別売) 時間設定式 | 時間設定式 開閉センサ- | 開閉センサ– |
スマートロック本体) 解錠方法( | ||||
ハンズフリー解錠 | – | ✔ | ✔ | ✔ |
スマホアプリ解錠 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ |
AppleWatch解錠 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ |
音声解錠 (スマートスピーカー要) | ✔ | ✔ | – | ✔ |
その他 | ||||
合鍵共有 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ |
他家電と連動 | ✔ | – | – | – |
評価(Amazon) ※24/1/25時点 | 星4.2 | 星4.3 | 星3.3 | 星4.1 |
価格(約) ※24/1/25時点 | \15,980 | \6,480 | \9,300 ※3年目から\550/月 | \18,600 |
詳細 |
※ 詳細な商品情報については、各メーカーの公式サイト等でご確認ください。
※1. 開閉センサー:ドアの開閉をセンサーが検知して施錠
※2. 時間設定式:設定時間経過後に施錠(荷物の出し入れなど、長時間ドアが開いた状態でも設定時間で施錠されてしまう)
bitlock MINI 性能比較(キーパッド)
拡張機器でメインとなる「キーパッド」を比較します。
最も欲しい解錠機能は「パスコード解錠」と「指紋認証解錠」です。
「ICカード解錠」も便利なのですが、バックやポケットからカードを出す必要があり、鍵を取り出す手間とそこまで変わりません。
解錠方法 | SwitchBot | SESAME | bitkey | Qrio |
---|---|---|---|---|
指紋認証パッド 出典:SwitchBot | SESAMEタッチPro 出典:SESAME | bitreader+ 出典:Bitkey | Qrio Pad 出典:Qrio | |
パスコード解錠 | ||||
専用カード解錠 | ||||
ICカード解錠 (Suicaなど) | ||||
指紋認証解錠 | ||||
価格(約) | \9,980 | \6,300 | \24,000 | \19,800 |
詳細 |
スクロールできます
解錠方法 | SwitchBot | SESAME | bitkey | Qrio |
---|---|---|---|---|
指紋認証パッド | タッチPro | bitreader+ | Qrio Pad | |
パスコード | ||||
専用カード | ||||
ICカード (Suica等) | ||||
指紋認証 | ||||
価格(約) | \9,980 | \6,300 | \24,000 | \19,800 |
詳細 |
bitlock MINI(ビットロックミニ) の実機レビュー
ここからは、「bitlock MINI(ビットロックミニ)」の実機を使用した、取付方法やアプリの操作感などをメインで使用する、5つの項目をレビュー・確認していきます。
レビュー・確認内容
- 外観・取付
- スマホアプリ画面
- オートロック方法
- ハンズフリー解錠方法
- 合鍵共有方法
① 外観・取付
既に設置済みのため、開封⇒取付画像がなく恐縮ですが、見た目は光沢のないマットな質感で、シンプルなデザインです。
耐久テストを10万回クリアしており、耐久面も◎。
取付方法は簡単で、付属の両面テープで貼り付けるだけです。
② スマホアプリ画面
スマホアプリはボタンが少なく、シンプルで非常にわかりやすく、操作しやすいデザインになっています。
実際によく行う操作は、ホーム画面の鍵を遠隔で開閉する「しめる」「あける」ボタンと「デバイス詳細へ」から「設定」と「出入り履歴」を見るくらいです。
ボタンなどが乱立しておらず、画面がごちゃごちゃしていない点が、高評価です。
③ オートロック方法
「bitlock MINI(ビットロックミニ)」は開閉センサー(ジャイロセンサー)、時間設定、2つのどちらか指定した設定で動作します。
開閉センサーは30cm以上開いて閉じると動作する仕組みです。
どちらも設定して試したことがありますが、今まで誤動作したことはないため精度は◎です。
④ ハンズフリー解錠方法
「bitlock MINI(ビットロックミニ)」のハンズフリー解錠はBluetoothとGPSを使用した方法になります。
距離は設定で変更できますが、最短距離で200m以上離れて戻ると解錠する仕組みになっています。
基本的に誤動作することはないのですが、BluetoothとGPSどちらを入切すると、開かないことがありました。
なので、確実に動作させるために、BluetoothとGPSは常時ONの状態である必要があります。
⑤ 合鍵共有方法
合鍵共有は、設定画面から簡単に行うことができます。(私も妻と簡単に共有できました。)
設定変更もできる「サブオーナー」と、解錠だけができる「ゲスト」に分けて共有することができます。
「ゲスト」は解錠回数や期間も設定することができるため、友人や家政婦さんなどを招く際にも利用できます。
bitlock MINI(ビットロックミニ) 導入前の注意点
ここまで「bitlock MINI(ビットロックミニ)」の良い点を中心にレビューしていきましたが、1年間使用してみて、気になる点・注意点もありますので、購入を検討している方は参考にしてみてください。
最も気になるのは、1番のAndroid版の開発がやや遅い点です。
私はAndroidユーザーですが、たまにハンズフリー解錠が上手くいかない時があります。
ハンズフリー解錠はどのメーカーも不安定なことがあるので、ビットロックに限ったことではないと思いますが、少しきになるポイントです。
気になる点・注意点
- Android版ハンズフリー解錠機能の開発がやや遅い
- iPhone版は既にリリースされていたが、Android版は23年2月にリリースされβ版(23年10月時点)
- 拡張機器は買い切りのみ
- 拡張機器の 「bitreader+」「bit button Card」「bitlink」などは買い切りのみ
- 月額払いの早期解約は手数料が発生
- 月額契約で使用期間が10カ月以内の場合は解約手数料が掛かるので注意(年額は手数料なし)
気になる点・注意点
- Android版ハンズフリー解錠機能の開発がやや遅い
- iPhone版は既にリリースされていたが、Android版は23年2月にリリースされβ版(23年10月時点)
- 拡張機器は買い切りのみ
- 拡張機器の 「bitreader+」「bit button Card」「bitlink」などは買い切りのみ
- 月額払いの早期解約は手数料が発生
- 月額契約で使用期間が10カ月以内の場合は解約手数料が掛かるので注意(年額は手数料なし)
bitlock MINI(ビットロックミニ) の口コミ・評判・レビュー
SNSなどから「bitlock MINI(ビットロックミニ)」の口コミ・評判・レビューを調査しました。
悪い評判よりも良い評判の方が多く書き込まれていました。 どの製品もそうですが、通信状況によっては、エラーや操作遅延が発生してしまうようです。
良い評判・口コミ | 悪い評判・口コミ |
---|---|
デザインがシンプルでドアに馴染む 拡張機器で解錠方法の追加が便利 取付が簡単 サブスクで低価格から始められて助かる | 早期解約手数料がかかる 通信状況によって操作遅延があった |
良い評判・口コミ | 悪い評判・口コミ |
---|---|
デザインがシンプルでドアに馴染む 拡張機器で解錠方法の追加が便利 取付が簡単 サブスクで低価格から始められて助かる | 早期解約手数料がかかる 通信状況によって操作遅延があった |
まとめ
今回は、「bitlock MINI(ビットロックミニ)」を他製品との比較と実機レビュー・評判・口コミを調査しました!
いくつかスマートロックを使用しましたが、アプリの使いやすさや拡張機器の利便性を含めて、トップクラスの製品であることは間違いありません。
ただ、他社も高性能なスマートロックを出してきているので、しっかりと比較検討が必要です。
サブスクリプション型で、年間費用(5,980円/年)もそこまで高くないので、スマートロックを初めて導入する方は、一度1年間試してみるのも手だと思います。
本記事が皆さんの参考になれば幸いです。
関連記事
【比較表】「セサミ5」と「スイッチボットロックPro」の性能を徹底比較!<どっちがおすすめ?>
スマートロックで高品質な製品と言えば、CANDY HOUSEの「セサミ5」とスイッチボットの「SwitchBot ロック Pro」が有名です。 ただ、似たような機能を備えているため、…
【比較表】Qrio LockとSwitchBotのスマートロックを徹底比較!【どっちの性能が良い?】
スマートロックで高品質なメーカーと言えば、「Qrio」と「SwitchBot」が有名です。 ただ似たような機能が多く、どちらの製品が優れているか分かりづらいと思います。 そ…
【比較表】SwitchBotロックとProの違いを徹底比較!<どっちがおすすめ?>
SwitchBot(スイッチボット)は、スマートロック市場で高い評価を受けている「SwitchBot ロック」の後継機として、新たに「SwitchBot ロック Pro」を2023年12月27日に発…
【比較表】セサミ5とセサミ5 Proの違いを徹底比較!<どっちがおすすめ?>
CANDY HOUSEは、スマートロック「セサミ 4」の後継である「セサミ 5」と「セサミ 5 Pro」を2023年4月に発売しました。 ただ、「セサミ 5」と「セサミ 5 Pro」は、性能の…