【比較表】おすすめの扇風機を性能比較でランキング20選!<AC・DCモーターも徹底比較>

扇風機はしっかりと性能(運転音、電気代、機能数など)を見て検討することが重要です。
今回は2023年8月時点で、2023年発売製品のみを対象として、各メーカーの扇風機の性能を数値で比較し、一覧表でランキング形式にしています。
デザインなど、数値で測れない箇所もありますが、性能の数値比較は大きな指標となりますので、扇風機選びの参考にして頂ければと思います。
- 各メーカーの扇風機の性能を数値で比較がしたい
- おすすめの扇風機を知りたい
- 扇風機の性能をしっかりと比較がしたい
- おすすめの扇風機を知りたい

- 家電性能の数値比較サイト「家電比較EYE㋱」運営者
- 家電好きのシステムエンジニア
- 製品を購入する際は性能を徹底的に比較する性分
- 「家電製品アドバイザー」資格保有

- 家電性能の数値比較サイト「家電比較EYE㋱」運営者
- 家電好きのシステムエンジニア
- 製品を購入する際は性能を徹底的に比較する性分
- 「家電製品アドバイザー」資格保有
扇風機の種類(ACモーター・DCモーター)
性能を比較する前に扇風機の種類を把握しておく必要があります。
扇風機は搭載されているモーターにより、2つの種類に分けられます。
本体価格は上がりますが、電気代や静穏性など得られる効果が高いため、予算に余裕があれば「DCモーター」をおすすめします。
AC(交流)モーター | 項目 | DC(交流)モーター |
---|---|---|
本体価格 | ||
200円~400円/月程度 | (1日8時間使用) | 電気代80円~200円/月程度 |
静穏性 | ||
風量調整 |
ACモーター | 項目 | DCモーター |
---|---|---|
本体価格 | ||
200円~400円/月程度 | 電気代(1日8時間使用) | 80円~200円/月程度 |
静穏性 | ||
風量調整 |
結論(性能比較表・ランキング)
扇風機の種類(ACモーター・DCモーター)と価格帯毎に性能を数値で比較してランキング形式にしています。
扇風機は性能と機能を見て比較することが非常に重要なため、是非、比較表を参考にご活用ください。
1.価格、評価(Amazon)は2023年8月8日時点の情報
2.23年発売の新製品が対象
3.比較表に存在しない製品はランキング外
1.価格、評価(Amazon)は2023年8月8日時点の情報
2.23年発売の新製品が対象
3.比較表に存在しない製品はランキング外
扇風機選びのフローチャート
扇風機選びのポイントをご覧になって、選定ポイントが不明な方は以下フローチャートでどの比較表が自身にマッチしているかご確認ください。

・比較表【B】へのリンク
・比較表【C】へのリンク
・比較表【D】へのリンク
【A】性能比較表(~15,000円 [DCモーター] )
製品 | ![]() LFD-301D 出典:アイリスオーヤマ | ![]() YLX-YD30 出典:山善 | ![]() KI-329GDC 出典:テクノス | ![]() KLF-3032 出典:小泉成器 | ![]() TF-30DL26 出典:東芝 |
---|---|---|---|---|---|
ランキング | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
総合評価 (○-△の数) | 星4.0![]() | 星3.0![]() | 星3.0![]() | 星2.0![]() | 星1.0![]() |
メーカー | アイリスオーヤマ | 山善 | テクノス | 小泉成器 | 東芝 |
発売日 | 2023年5月 | 2023年5月 | 2023年5月 | 2023年4月 | 2023年4月 |
モーター | DC | DC | DC | DC | DC |
高さ | 110cm | 66~85cm | 68~87cm | 69~84cm | 67~86cm |
消費電力(最大) | 13W | 13W | 20W | 20W | 27W |
電気代(最大) ※8時間/日 使用 | 97円/月 | 97円/月 | 149円/月 | 149円/月 | 200円/月 |
運転音 | 16.6db~ | 非公表 | 非公表 | 非公表 | 非公表 |
風量切替 | 9段階 | 5段階 | 6段階 | 12段階 | 4段階 |
首振り(左右) | 85° | 70° | 90° | 70° | 85° |
タイマー | (1時間単位) 入切:1~9時間 | 切:1/2/4 時間 | (30分単位) 入切:0~7.5 時間 | 切:1/2/4/6 時間 | 入:2/4/6時間 切:1/2/4時間 |
チャイルドロック | – | – | – | – | ✔ |
立体首振り | – | – | – | – | – |
温度センサー | – | – | – | – | – |
お休みモード | ✔ | ✔ | ✔ | – | – |
評価(Amazon) ※23/8/8 時点 | – | 星4.1 | – | 星4.3 | 星4.3 |
価格(約) ※23/8/8 時点 | 9,000円 | 7,900円 | 5,980円 | 7,900円 | 12,300円 |
詳細 |

※ 詳細な商品情報については、各メーカーの公式サイト等でご確認ください。
※ 電気代は新電力料金目安単価31円/kWh(税込)で計算しています。
【B】性能比較表(15,001円~ [DCモーター] )
製品 | ![]() R30J-DDC 出典:三菱電機 | ![]() PJ-R3DS 出典:SHARP | ![]() F-CW339 出典:Panasonic | ![]() HEF-DL300E 出典:日立 | ![]() EGF-1800 出典:BALMUDA |
---|---|---|---|---|---|
ランキング | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
総合評価 (○-△の数) | 星4.0![]() | 星4.0![]() | 星3.0![]() | 星1.0![]() | 星0.0![]() |
メーカー | 三菱電機 | SHARP | Panasonic | 日立製作所 | BALMUDA |
発売日 | 2023年4月 | 2023年4月 | 2023年4月 | 2023年4月 | 2023年4月 |
モーター | DC | DC | DC | DC | DC |
高さ | 58cm/102cm | 84.5~111cm | 90.5~110cm | 73.5~90cm | 47.9cm/87.1cm |
消費電力(最大) | 13W | 20W | 22W | 21W | 20W |
電気代(最大) ※8時間/日 使用 | 97円/月 | 149円/月 | 164円/月 | 156円/月 | 149円/月 |
運転音 | 12~30db | 16~42db | 非公表 | 非公表 | 13db~ |
風量切替 | 5段階 | 32段階 | 8段階 | 6段階 | 4段階 |
首振り(左右) | 50/90/180° | 50/70/90° | 65/75/90° | 75° | 75° |
タイマー | 入:2/4/6時間 切:1/2/4/6時間 | 入切:1~9時間 (1時間単位) | 入:4/6/8時間 切:1/2/4時間 | 入:1/2/4/6時間 切:1/2/4/6時間 | 切:1/2/4時間 |
チャイルドロック | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | – |
立体首振り | ✔ | – | ✔ | – | – |
温度センサー | – | – | ✔ | – | – |
お休みモード | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | – |
ナノイー | – | – | ✔ | – | |
プラズマクラスター | – | ✔ | – | – | – |
評価(Amazon) ※23/8/8 時点 | – | – | 星4.2 | – | 星4.1 |
価格(約) ※23/8/8 時点 | 28,600円 | 18,200円 | 46,900円 | 18,600円 | 33,600円 |
詳細 |

※ 詳細な商品情報については、各メーカーの公式サイト等でご確認ください。
※ 電気代は新電力料金目安単価31円/kWh(税込)で計算しています。
【C】性能比較表(~5,000円 [ACモーター])
製品 | ![]() KLF-3034 出典:小泉成器 | ![]() KLF-3035 出典:小泉成器 | ![]() LFA-307 出典:アイリスオーヤマ | ![]() YMT-K3010 出典:山善 | ![]() YMR-K3010 出典:山善 |
---|---|---|---|---|---|
ランキング | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
メーカー | 小泉成器 | 小泉成器 | アイリスオーヤマ | 山善 | 山善 |
発売日 | 2023年4月 | 2023年4月 | 2023年5月 | 2023年4月 | 2023年4月 |
モーター | AC | AC | AC | AC | AC |
羽枚数 | 7枚 | 7枚 | 7枚 | 5枚 | 5枚 |
高さ | 69~84cm | 69~84cm | 48/96.5cm | 67~86cm | 67~86cm |
消費電力(最大) | 29W | 27W | 28W | 31W | 31W |
電気代(最大) ※8時間/日 使用 | 216円/月 | 200円/月 | 208円/月 | 230円/月 | 230円/月 |
運転音 | 非公表 | 非公表 | 25db~ | 非公表 | 非公表 |
風量切替 | 3段階 | 3段階 | 3段階 | 3段階 | 3段階 |
首振り(左右) | 70° | 70° | 75° | 40° | 40° |
タイマー | 切:1/2/4/6時間 入:1/2/4/6時間 | 切:~3 時間 (30分単位) | – | 切:~3 時間 (30分単位) | 切:1/2/4時間 |
チャイルドロック | – | – | – | – | – |
立体首振り | – | – | – | – | – |
温度センサー | – | – | – | – | – |
お休みモード | – | – | – | – | – |
価格(約) ※23/8/8 時点 | 5,000円 | 4,480円 | 4,780円 | 4,980円 | 4,780円 |
詳細 |

※ 詳細な商品情報については、各メーカーの公式サイト等でご確認ください。
※ 電気代は新電力料金目安単価31円/kWh(税込)で計算しています。
【D】性能比較表(5,001円~ [ACモーター] )
製品 | ![]() R30J-RC 出典:三菱電機 | ![]() HEF-AL300E 出典:日立 | ![]() PJ-R3AS 出典:SHARP | ![]() F-CW324 出典:Panasonic | ![]() TF-30AL26 出典:東芝 |
---|---|---|---|---|---|
ランキング | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
総合評価 (○-△の数) | 星4.0![]() | 星3.0![]() | 星3.0![]() | 星1.0![]() | 星1.0![]() |
メーカー | 三菱電機 | 日立製作所 | SHARP | Panasonic | 東芝 |
発売日 | 2023年4月 | 2023年4月 | 2023年4月 | 2023年4月 | 2023年4月 |
モーター | AC | AC | AC | AC | AC |
高さ | 67.8~85.8cm | 73.5~90cm | 69.5~84cm | 71.2~86.2cm | 67~86cm |
消費電力(最大) | 22W | 39W | 44W | 35W | 35W |
電気代(最大) ※8時間/日 使用 | 164円/月 | 290円/月 | 327円/月 | 260円/月 | 260円/月 |
運転音 | 17~35db | 非公表 | 非公表 | 非公表 | 非公表 |
風量切替 | 3段階 | 4段階 | 3段階 | 4段階 | 3段階 |
首振り(左右) | 85° | 75° | 75° | 85° | 85° |
タイマー | 切:1/2/4/6時間 入:2/4/6時間 | 切:1/2/4/6時間 入:1/2/4/6時間 | 切:1/2/6時間 入:1/2/6時間 | 切:1/2/4時間 | 切:1/2/4時間 |
チャイルドロック | – | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ |
立体首振り | – | – | – | – | – |
温度センサー | – | – | – | – | – |
お休みモード | ✔ | ✔ | – | – | – |
ナノイー | – | – | – | – | – |
プラズマクラスター | – | – | ✔ | – | – |
評価(Amazon) ※23/8/8 時点 | – | – | – | 星4.2 | – |
価格(約) ※23/8/8 時点 | 12,250円 | 11,800円 | 9,980円 | 9,300円 | 8,000円 |
詳細 |

※ 詳細な商品情報については、各メーカーの公式サイト等でご確認ください。
※ 電気代は新電力料金目安単価31円/kWh(税込)で計算しています。
比較対象メーカーと特徴
家電量販店で販売されている家庭用扇風機で販売シェアを大きく占めている、以下メーカーに厳選して調査を実施しています。(業務用の製品などは対象外)
比較対象のメーカーと特徴を一言で言うと以下となります。
- Panasonic(パナソニック)
- ナノイー搭載、心地よい風(DC 1/fゆらぎ)
- SHARP(シャープ)
- プラズマクラスター搭載、多機能
- 日立
- 心地よい風(うちわ風)
- 東芝
- 扇風機の種類が豊富、風量の切り替え段階の数が多い製品多数
- 三菱電機
- 低稼働音、低消費電力
- BALMUDA(バルミューダ)
- デザイン性が人気、心地よい風の設計
- IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)
- 低価格、シンプルな機能設計
- KOIZUMI(コイズミ)
- 低価格、風量切替段階の数が多い製品多数
- 山善
- 低価格、多機能
- Panasonic(パナソニック)
- ナノイー搭載、心地よい風(DC 1/fゆらぎ)
- SHARP(シャープ)
- プラズマクラスター搭載、多機能
- 日立
- 心地よい風(うちわ風)
- 東芝
- 扇風機の種類が豊富、風量の切り替え段階の数が多い製品多数
- 三菱電機
- 低稼働音、低消費電力
- BALMUDA(バルミューダ)
- デザイン性が人気、心地よい風の設計a
- IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)
- 低価格、シンプルな機能設計
- KOIZUMI(コイズミ)
- 低価格、風量切替段階の数が多い製品多数
- 山善
- 低価格、多機能
扇風機選びのポイント
扇風機選びのポイントはまとめると以下5点です。選定時は以下の項目をご確認ください。
- 搭載されているモーターのタイプ
- AC(交流)モーター 又は DC(直流)モーター ※補足①参照
- 静音性
- 稼働中の音量 ※補足②参照
- 消費電力
- 稼働中の電気代
- 機能性
- 風量調整、タイマー機能、温度センサー機能など
- 首振り
- 左右上下どの角度まで首振りが可能か
- 搭載されているモーターのタイプ
- AC(交流)モーター 又は DC(直流)モーター ※補足①参照
- 静音性
- 稼働中の音量 ※補足②参照
- 消費電力
- 稼働中の電気代
- 機能性
- 風量調整、タイマー機能、温度センサー機能など
- 首振り
- 左右上下どの角度まで首振りが可能か
補足①:ACモーターとDCモーターの違い
価格 | 風量調整 | 静音性 | 消費電力 | |
---|---|---|---|---|
ACモーター | ||||
DCモーター |
価格 | 風量調整 | 静音性 | 消費電力 | |
---|---|---|---|---|
ACモーター | ||||
DCモーター |
補足②:音量の参考値
60db | 普通の会話・デパート店内 |
50db | 静かな事務所の中 |
40db | 図書館内・閑静な住宅地 |
30db | 郊外の深夜・ささやき声 |
20db | 木の葉の触れ合う音 |
まとめ
今回は、23年に発売した扇風機の新製品を比較表で比較し、ランキング形式にしました!
低価格帯ではKOIZUMI、アイリスオーヤマ、高価格帯では三菱、パナソニック、シャープが上位に多い傾向です。
ちなみに、私は三菱の扇風機をしていますが、稼働音が非常に小さいです。 (航空機などの低騒音化対策としても応用されている”エクストラウィングレットファン”という羽を使用しており、低騒音化を実現しています。)
機会があれば是非、家電量販店などで実際に稼働音や風の心地を確認してみてください!




