【シャープ vs パナソニック】空気清浄機の性能を徹底比較!<どっちがおすすめ?>

空気清浄機で国内シェアTOP3に入っているメーカーと言えば、「シャープ」と「パナソニック」が有名です。
ただ、似たような製品が多く、「どっちの空気清浄機良いか?」「どのような特徴があるか?」が分かりづらいかと思います。
そこで本記事では、「シャープ」と「パナソニック」の空気清浄機と加湿空気清浄機を比較表(容量別)で性能比較をしていきます。
「シャープ」と「パナソニック」どちらの空気清浄機にするか迷っている方に、本記事が役に立ちましたら幸いです。
- 「シャープ」と「パナソニック」どちらの空気清浄機を購入するか迷っている方
- 「シャープ」と「パナソニック」の空気清浄機を比較表で確認したい方
- 「シャープ」と「パナソニック」どちらの空気清浄機を購入するか迷っている方
- 「シャープ」と「パナソニック」の空気清浄機を比較表で確認したい方

- 家電性能の数値比較サイト「家電比較EYE㋱」運営者
- 家電好きのシステムエンジニア
- 製品を購入する際は性能を徹底的に比較する性分
- 「家電製品アドバイザー」資格保有

- 家電性能の数値比較サイト「家電比較EYE㋱」運営者
- 家電好きのシステムエンジニア
- 製品を購入する際は性能を徹底的に比較する性分
- 「家電製品アドバイザー」資格保有
結論(シャープ・パナソニック どっちの空気清浄機がおすすめ?)
結論、「プラズマクラスター」による菌と静電気の抑制を求める方は「シャープ」、「ナノイー」による保湿効果やメンテナンスに手間をかけたくない方は「パナソニック」がおすすめです。
両社の空気清浄機は、基本性能である「電気代」「運転音」「フィルター性能」には大きな差はありません。
大きな違いは「有害物質の分解方法(イオン技術)」と「メンテナンス」の2点です。
「シャープ」の「プラズマクラスター」と「パナソニック」の「ナノイー」は、どちらも菌の抑制や消臭効果を備えていますが、その効果のアプローチや対象には若干の違いがあります。(プラズマクラスターとナノイーの違いはこちら)
特に、「シャープ」のモデルは、効果を持続させるためにフィルターやその他の部品を定期的に交換する必要があるため、メンテナンスの頻度がやや高い点がデメリットといえます。
一方、「パナソニック」のモデルは、メンテナンスフリーを重視した設計になっているため、忙しい方にはこちらのほうが向いています。
製品毎のスペック比較は後述していますので、そちらも見てご検討ください。(製品毎のスペック比較はこちら)
| シャープ | 項目 | パナソニック |
|---|---|---|
![]() 出典:SHARP | ![]() 出典:Panasonic | |
| 洗浄対象・方法 | ||
| 花粉/ほこり/除菌/消臭 | 洗浄対象 | 花粉/ほこり/除菌/消臭 |
| HEPAフィルター | フィルター | HEPAフィルター |
| プラズマクラスター | 有害物質の分解 | ナノイー |
| 自動検知 | ||
| ほこり/臭い/照度 | 搭載センサー (製品差あり) | ほこり/臭い/照度/人感 |
| メンテナンス(部品交換頻度) | ||
| 約10年 | フィルター | 約10年 |
| 約2年 | プラズマクラスターユニット | |
| 約1年 | AG+カートリッジ | |
| その他 | ||
| 背面吸引 (壁から3cm以上離す必要あり) | 吸引箇所 | 前面吸引 |
| 価格 | ||
| シャープ | 項目 | パナソニック |
出典:SHARP | 出典:Panasonic | |
| 洗浄対象・方法 | ||
| 花粉/埃/除菌/消臭 | 洗浄対象 | 花粉/埃/除菌/消臭 |
| HEPAフィルター | フィルター | HEPAフィルター |
| プラズマクラスター | 有害物質の分解 | ナノイー |
| 自動検知 | ||
| 埃/臭い/照度 | 搭載センサー (製品差あり) | 埃/臭い/照度/人感 |
| メンテナンス(部品交換) | ||
| 約10年 | フィルター | 約10年 |
| 約2年 | プラズマクラスター ユニット | |
| 約1年 | AG+カートリッジ | |
| その他 | ||
| 背面吸引 (壁から3cm以上離す) | 吸引箇所 | 前面吸引 |
| 価格 | ||


「プラズマクラスター」と「ナノイー」の違い・比較
※ 技術の詳細はメーカーのHPをご確認ください。
シャープは「プラズマクラスター」、パナソニックは「ナノイー」という独自技術を採用しています。
ここでは、「プラズマクラスター」と「ナノイー」の訴求されている効果について比較をしていきます。
両者の最大の違いは、「静電気抑制」と「美肌・美髪効果」にあります。
「プラズマクラスター」は、空中のイオンを利用して摩擦や静電気を抑える効果があり、衣類や髪の毛への静電気によるダメージを軽減します。
一方、「ナノイー」は微粒子化した水分を多く含むため、肌や髪に対する保湿効果が高いとされています。
その他の除菌・脱臭効果については、どちらも共通して強く訴求されています。技術のアプローチに違いはあるものの、基本的な効果には大きな差はないとされています。
| プラズマクラスター | 項目 | ナノイー |
|---|---|---|
| 埃/アレル物質 | ||
| 菌/ウイルス | ||
| 花粉 | ||
| ニオイ | ||
| 静電気抑制 | ||
| 美肌/美髪効果 |
| プラズマ クラスター | 項目 | ナノイー |
| 埃/アレル物質 | ||
| 菌/ウイルス | ||
| 花粉 | ||
| ニオイ | ||
| 静電気抑制 | ||
| 美肌/美髪効果 |
空気清浄機の比較3選【シャープ・パナソニック】
「シャープ」と「パナソニック」の空気清浄機の性能を比較していきます。(加湿付空気清浄機はこちら)
適用床面積が30畳以上のモデルは加湿機能が付くため、空気清浄機能のみのモデルはあまり多くありません。
「シャープ」と「パナソニック」の空気清浄機は新モデル(24年発売)と旧モデル(23年以前発売)で性能に違いがないモデルチェンジがほとんどです。
旧モデルの方が価格が安くなる傾向があるため、以下の比較表では、新旧モデルでの性能差がないことを前提に、価格の安いモデルを対象としています。(新旧モデルの価格比較はこちら)
シャープ・パナソニック 空気清浄機の比較(床面積:~27畳)
1.価格、評価(Amazon)は2025年7月9日時点
2.2022年以降発売の空気清浄機が対象
3.新旧モデルで価格の安い空気清浄機が対象
1.価格、評価(Amazon)は2025年7月9日時点
2.2022年以降発売の空気清浄機が対象
3.新旧モデルで価格の安い空気清浄機が対象
| 製品 | F-PXY60 出典:Panasonic | ![]() FU-S50 出典:SHARP | FU-SC01 出典:SHARP |
|---|---|---|---|
| ランキング | |||
| 相対評価 (○-△の数) | 星3.0 | 星3.0 | 星2.0 |
| メーカー | パナソニック | シャープ | シャープ |
| 発売日 | 2024年10月 | 2023年9月 | 2023年9月 |
| 適用床面積 | 27畳 | 23畳 | 6畳 |
| 基本仕様 | |||
| 電気代(約) ※8時間強運転/日 | 330円/月 | 360円/月 | 150円/月 |
| 運転音 | 18~52db | 21~52db | 22~48db |
| 風量切替 | 3段階+自動 | 3段階+自動 | 3段階 |
| 清浄方法・対象 | |||
| 有害物質の分解 | ナノイー | プラズマクラスター7000 | プラズマクラスター7000 |
| フィルター | HEPAフィルター | HEPAフィルター | 集じんフィルター |
| 消臭/除菌 | ✔ | ✔ | ✔ |
| 花粉/ほこり | ✔ | ✔ | ✔ |
| 搭載センサー | |||
| ほこりセンサー | ✔ | – | – |
| ニオイセンサー | – | ✔ | – |
| 照度センサー | – | – | – |
| 人感センサー | – | – | – |
| その他 | |||
| アプリ対応 | – | – | – |
| 評価(Amazon) ※25/7/9時点 | – | 星4.3 | 星4.3 |
| 価格(約) ※25/7/9時点 | 32,000円 | 20,800円 | 11,800円 |
| 詳細 | |||
| 製品 | F-PXY60 出典:Panasonic | FU-S50 出典:SHARP | FU-SC01 出典:SHARP |
|---|---|---|---|
| ランキング | |||
| 相対評価 (○-△の数) | 星3.0 | 星3.0 | 星2.0 |
| メーカー | パナソニック | シャープ | シャープ |
| 発売日 | 2024年10月 | 2023年9月 | 2023年9月 |
| 適用床面積 | 27畳 | 23畳 | 6畳 |
| 基本仕様 | |||
| 電気代(約) 8h強運転/日 | 330円/月 | 360円/月 | 150円/月 |
| 運転音 | 18~52db | 21~52db | 22~48db |
| 風量切替 | 3段階+自動 | 3段階+自動 | 3段階 |
| 清浄方法・対象 | |||
| 有害物質分解 | ナノイー | プラズマクラスター 7000 | プラズマクラスター 7000 |
| フィルター | HEPAフィルター | HEPAフィルター | 集塵フィルター |
| 消臭/除菌 | ✔ | ✔ | ✔ |
| 花粉/ほこり | ✔ | ✔ | ✔ |
| 搭載センサー | |||
| ほこり | ✔ | – | – |
| 臭い | – | ✔ | – |
| 照度 | – | – | – |
| 人感 | – | – | – |
| その他 | |||
| アプリ対応 | – | – | – |
| 評価 (Amazon) | – | 星4.3 | 星4.3 |
| 価格(約) | 32,000円 | 20,800円 | 11,800円 |
| 詳細 | |||
※ 詳細な商品情報については、各メーカーの公式サイト等でご確認ください。
※ 電気代は新電力料金目安単価31円/kWh(税込)で計算しています。
加湿空気清浄機の比較9選【シャープ・パナソニック】
「シャープ」と「パナソニック」の空気清浄機(加湿機能あり)の性能を比較していきます。
※ 適用床面積が30畳以上を超えるモデルは、空気清浄機能のみの製品はなく、加湿機能が必然的についてきます。
空気清浄機と同様に「シャープ」と「ダイキン」の加湿空気清浄機は新モデル(24年発売)と旧モデル(23年以前発売)で性能に違いがないモデルチェンジがほとんどです。
旧モデルの方が価格が安くなる傾向があるため、以下の比較表では、新旧モデルでの性能差がないことを前提に、価格の安いモデルを対象としています。(新旧モデルの価格比較はこちら)
シャープ・パナソニック 加湿空気清浄機の比較(床面積:~25畳)
1.価格、評価(Amazon)は2025年7月9日時点
2.2022年以降発売の加湿空気清浄機が対象
3.新旧モデルで価格の安い加湿空気清浄機が対象
1.価格、評価(Amazon)は2025年7月9日時点
2.2022年以降発売の加湿空気清浄機が対象
3.新旧モデルで価格の安い加湿空気清浄機が対象
| 製品 | ![]() KI-RS50 出典:SHARP | ![]() F-VXW55 出典:Panasonic | ![]() KC-S50 出典:SHARP |
|---|---|---|---|
| ランキング | |||
| 相対評価 (○-△の数) | 星3.0 | 星3.0 | 星2.0 |
| メーカー | シャープ | パナソニック | シャープ |
| 発売日 | 2022年9月 | 2023年11月 | 2023年9月 |
| 適用床面積 | 23畳 | 25畳 | 23畳 |
| 基本仕様 | |||
| 最大加湿量 | 600mL/h | 500mL/h | 500mL/h |
| 電気代(約) ※8時間強運転/日 | 380円/月 | 390円/月 | 400円/月 |
| 運転音 | 17~51db | 18~53db | 20~52db |
| 風量切替 | 3段階+自動 | 3段階+自動 | 3段階+自動 |
| 清浄方法・対象 | |||
| 有害物質の分解 | プラズマクラスター25000 | ナノイーX(4.8兆) | プラズマクラスター7000 |
| フィルター | HEPAフィルター | HEPAフィルター | HEPAフィルター |
| 消臭/除菌 | ✔ | ✔ | ✔ |
| 花粉/ほこり | ✔ | ✔ | ✔ |
| 搭載センサー | |||
| ほこりセンサー | – | ✔ | – |
| ニオイセンサー | ✔ | – | ✔ |
| 照度センサー | – | ✔ | – |
| 人感センサー | – | – | – |
| その他 | |||
| アプリ対応 | – | – | – |
| 評価(Amazon) ※25/7/9時点 | 星4.3 | 星4.3 | 星4.4 |
| 価格(約) ※25/7/9時点 | 28,700円 | 46,700円 | 22,800円 |
| 詳細 | |||
| 製品 | KI-RS50 出典:SHARP | F-VXW55 出典:Panasonic | KC-S50 出典:SHARP |
|---|---|---|---|
| ランキング | |||
| 相対評価 (○-△の数) | 星3.0 | 星3.0 | 星2.0 |
| メーカー | シャープ | パナソニック | シャープ |
| 発売日 | 2022年9月 | 2023年11月 | 2023年9月 |
| 適用床面積 | 23畳 | 25畳 | 23畳 |
| 基本仕様 | |||
| 最大加湿量 | 600mL/h | 500mL/h | 500mL/h |
| 電気代(約) 8h強運転/日 | 380円/月 | 390円/月 | 400円/月 |
| 運転音 | 17~51db | 18~53db | 20~52db |
| 風量切替 | 3段階+自動 | 3段階+自動 | 3段階+自動 |
| 清浄方法・対象 | |||
| 有害物質分解 | プラズマクラスター 25000 | ナノイーX (4.8兆) | プラズマクラスター 7000 |
| フィルター | HEPAフィルター | HEPAフィルター | HEPAフィルター |
| 消臭/除菌 | ✔ | ✔ | ✔ |
| 花粉/ほこり | ✔ | ✔ | ✔ |
| 搭載センサー | |||
| ほこり | – | ✔ | – |
| 臭い | ✔ | – | ✔ |
| 照度 | – | ✔ | – |
| 人感 | – | – | – |
| その他 | |||
| アプリ対応 | – | – | – |
| 評価 (Amazon) | 星4.3 | 星4.3 | 星4.4 |
| 価格(約) | 28,700円 | 46,700円 | 22,800円 |
| 詳細 | |||
※ 詳細な商品情報については、各メーカーの公式サイト等でご確認ください。
※ 電気代は新電力料金目安単価31円/kWh(税込)で計算しています。
シャープ・パナソニック 加湿空気清浄機の比較(床面積:~34畳)
1.価格、評価(Amazon)は2025年7月9日時点
2.2022年以降発売の加湿空気清浄機が対象
3.新旧モデルで価格の安い加湿空気清浄機が対象
1.価格、評価(Amazon)は2025年7月9日時点
2.2022年以降発売の加湿空気清浄機が対象
3.新旧モデルで価格の安い加湿空気清浄機が対象
| 製品 | KI-SX75 出典:SHARP | KI-SX70 出典:SHARP | ![]() F-VXW70 出典:Panasonic |
|---|---|---|---|
| ランキング | |||
| 相対評価 (○-△の数) | 星3.0 | 星3.0 | 星2.0 |
| メーカー | シャープ | シャープ | パナソニック |
| 発売日 | 2023年9月 | 2023年9月 | 2023年11月 |
| 適用床面積 | 34畳 | 31畳 | 31畳 |
| 基本仕様 | |||
| 最大加湿量 | 900mL/h | 750mL/h | 740mL/h |
| 電気代(約) ※8時間強運転/日 | 600円/月 | 510円/月 | 420円/月 |
| 運転音 | 20~52db | 20~51db | 15~54db |
| 風量切替 | 3段階+自動 | 3段階+自動 | 3段階+自動 |
| 清浄方法・対象 | |||
| 有害物質の分解 | プラズマクラスターNEXT | プラズマクラスターNEXT | ナノイーX(9.6兆) |
| フィルター | HEPAフィルター | HEPAフィルター | HEPAフィルター |
| 消臭/除菌 | ✔ | ✔ | ✔ |
| 花粉/ほこり | ✔ | ✔ | ✔ |
| 搭載センサー | |||
| ほこりセンサー | ✔ | ✔ | ✔ |
| ニオイセンサー | ✔ | ✔ | ✔ |
| 照度センサー | ✔ | ✔ | ✔ |
| 人感センサー | – | – | – |
| その他 | |||
| アプリ対応 | ✔ | ✔ | – |
| 評価(Amazon) ※25/7/9時点 | 星4.4 | 星4.4 | – |
| 価格(約) ※25/7/9時点 | 54,800円 | 42,900円 | 58,800円 |
| 詳細 | |||
| 製品 | KI-SX75 出典:SHARP | KI-SX70 出典:SHARP | F-VXW70 出典:Panasonic |
|---|---|---|---|
| ランキング | |||
| 相対評価 (○-△の数) | 星3.0 | 星3.0 | 星2.0 |
| メーカー | シャープ | シャープ | パナソニック |
| 発売日 | 2022年9月 | 2023年9月 | 2023年11月 |
| 適用床面積 | 34畳 | 31畳 | 31畳 |
| 基本仕様 | |||
| 適用床面積 | 34畳 | 31畳 | 31畳 |
| 最大加湿量 | 900mL/h | 750mL/h | 740mL/h |
| 電気代(約) 8h強運転/日 | 600円/月 | 510円/月 | 420円/月 |
| 運転音 | 20~52db | 20~51db | 15~54db |
| 風量切替 | 3段階+自動 | 3段階+自動 | 3段階+自動 |
| 清浄方法・対象 | |||
| 有害物質分解 | プラズマクラスター NEXT | プラズマクラスター NEXT | ナノイーX (9.6兆) |
| フィルター | HEPAフィルター | HEPAフィルター | HEPAフィルター |
| 消臭/除菌 | ✔ | ✔ | ✔ |
| 花粉/ほこり | ✔ | ✔ | ✔ |
| 搭載センサー | |||
| ほこり | ✔ | ✔ | ✔ |
| 臭い | ✔ | ✔ | ✔ |
| 照度 | ✔ | ✔ | ✔ |
| 人感 | – | – | – |
| その他 | |||
| アプリ対応 | ✔ | ✔ | – |
| 評価 (Amazon) | 星4.4 | 星4.4 | – |
| 価格(約) | 54,800円 | 42,900円 | 58,800円 |
| 詳細 | |||
※ 詳細な商品情報については、各メーカーの公式サイト等でご確認ください。
※ 電気代は新電力料金目安単価31円/kWh(税込)で計算しています。
シャープ・パナソニック 加湿空気清浄機の比較(床面積:~46畳)
1.価格、評価(Amazon)は2025年7月9日時点
2.2022年以降発売の加湿空気清浄機が対象
3.新旧モデルで価格の安い加湿空気清浄機が対象
1.価格、評価(Amazon)は2025年7月9日時点
2.2022年以降発売の加湿空気清浄機が対象
3.新旧モデルで価格の安い加湿空気清浄機が対象
| 製品 | ![]() F-VXW90 出典:Panasonic | ![]() KI-TX100 出典:SHARP | ![]() KI-SX100 出典:SHARP |
|---|---|---|---|
| ランキング | |||
| 相対評価 (○-△の数) | 星3.0 | 星2.0 | 星2.0 |
| メーカー | パナソニック | シャープ | シャープ |
| 発売日 | 2023年11月 | 2024年9月 | 2023年9月 |
| 適用床面積 | 40畳 | 46畳 | 46畳 |
| 基本仕様 | |||
| 最大加湿量 | 930mL/h | 1,100mL/h | 1000mL/h |
| 電気代(約) ※8時間強運転/日 | 650円/月 | 690円/月 | 720円/月 |
| 運転音 | 18~55db | 21~53db | 21~53db |
| 風量切替 | 3段階+自動 | 3段階+自動 | 3段階+自動 |
| 清浄方法・対象 | |||
| 有害物質の分解 | ナノイーX(48兆) | プラズマクラスターNEXT | プラズマクラスターNEXT |
| フィルター | HEPAフィルター | HEPAフィルター | HEPAフィルター |
| 消臭/除菌 | ✔ | ✔ | ✔ |
| 花粉/ほこり | ✔ | ✔ | ✔ |
| 搭載センサー | |||
| ほこりセンサー | ✔ | ✔ | ✔ |
| ニオイセンサー | ✔ | ✔ | ✔ |
| 照度センサー | ✔ | ✔ | ✔ |
| 人感センサー | ✔ | – | – |
| その他 | |||
| アプリ対応 | ✔ | ✔ | ✔ |
| AIモニター | – | ✔ | – |
| 評価(Amazon) ※25/7/9時点 | – | – | 星4.4 |
| 価格(約) ※25/7/9時点 | 89,900円 | 93,700円 | 71,600円 |
| 詳細 | |||
| 製品 | F-VXW90 出典:Panasonic | KI-TX100 出典:SHARP | KI-SX100 出典:SHARP |
|---|---|---|---|
| ランキング | |||
| 相対評価 (○-△の数) | 星3.0 | 星2.0 | 星2.0 |
| メーカー | パナソニック | シャープ | シャープ |
| 発売日 | 2023年11月 | 2024年9月 | 2023年9月 |
| 適用床面積 | 40畳 | 46畳 | 46畳 |
| 基本仕様 | |||
| 最大加湿量 | 930mL/h | 1,100mL/h | 1,000mL/h |
| 電気代(約) (8h強運転/日) | 650円/月 | 690円/月 | 720円/月 |
| 運転音 | 18~55db | 21~53db | 21~53db |
| 風量切替 | 3段階+自動 | 3段階+自動 | 3段階+自動 |
| 清浄方法・対象 | |||
| 有害物質分解 | ナノイーX (48兆) | プラズマクラスター NEXT | プラズマクラスター NEXT |
| フィルター | HEPAフィルター | HEPAフィルター | HEPAフィルター |
| 消臭/除菌 | ✔ | ✔ | ✔ |
| 花粉/ほこり | ✔ | ✔ | ✔ |
| 搭載センサー | |||
| ほこり | ✔ | ✔ | ✔ |
| 臭い | ✔ | ✔ | ✔ |
| 照度 | ✔ | ✔ | ✔ |
| 人感 | ✔ | – | – |
| その他 | |||
| アプリ対応 | ✔ | ✔ | ✔ |
| AIモニター | – | ✔ | – |
| 評価 (Amazon) | – | – | 星4.4 |
| 価格(約) | 89,800円 | 93,700円 | 71,600円 |
| 詳細 | |||
※ 詳細な商品情報については、各メーカーの公式サイト等でご確認ください。
※ 電気代は新電力料金目安単価31円/kWh(税込)で計算しています。
空気清浄機 新旧モデル 価格の比較【シャープ・パナソニック】
「シャープ」と「パナソニック」の空気清浄機と加湿空気清浄機は、新モデル(23-24年発売)と旧モデル(22年発売)は、外形・性能共に全く違いはありません。
そのため、新製品にこだわりがなければ、価格の安いモデルを選ぶことがおすすめです。
新旧モデルの価格を「シャープ」と「パナソニック」に分けて一覧にしています。(価格は 25/7/9時点)
空気清浄機 新旧モデル 価格の比較(シャープ)
| 適用床面積 | 6畳 | ||
|---|---|---|---|
| 空気清浄機 | 出典:SHARP | ||
| 発売年 | 2022年 | 2023年 | 2024年 |
| 型番 | FU-RC01 | FU-SC01 | FU-TC01 |
| 価格(約) | 13,000円 | 11,900円 | 17,900円 |
| 詳細 | |||
| 適用床面積 | 6畳 | ||
| 空気清浄機 | 出典:SHARP | ||
| 発売年 | 2022年 | 2023年 | 2024年 |
| 型番 | FU-RC01 | FU-SC01 | FU-TC01 |
| 価格(約) | 13,000円 | 11,900円 | 17,900円 |
| 詳細 | |||
| 適用床面積 | 25畳 | |
|---|---|---|
| 空気清浄機 | ![]() 出典:SHARP | |
| 発売年 | 2022年 | 2023年 |
| 型番 | FU-R50 | FU-S50 |
| 価格(約) | 24,900円 | 20,700円 |
| 詳細 | ||
| 適用床面積 | 23畳 | |
| 空気清浄機 | 出典:SHARP | |
| 発売年 | 2022年 | 2023年 |
| 型番 | FU-R50 | FU-S50 |
| 価格(約) | 24,900円 | 20,700円 |
| 詳細 | ||
加湿空気清浄機 新旧モデル 価格の比較(シャープ)
| 適用床面積 | 23畳 | ||
|---|---|---|---|
| 加湿空気清浄機 | ![]() 出典:SHARP | ||
| 発売年 | 2022年 | 2023年 | 2024年 |
| 型番 | KI-RS50 | KI-SS50 | KI-TS50 |
| 価格(約) | 29,200円 | 32,800円 | 35,300円 |
| 詳細 | |||
| 適用床面積 | 23畳 | ||
| 加湿 空気清浄機 | 出典:SHARP | ||
| 発売年 | 2022年 | 2023年 | 2024年 |
| 型番 | KI-RS50 | KI-SS50 | KI-TS50 |
| 価格(約) | 29,200円 | 32,800円 | 35,300円 |
| 詳細 | |||
| 適用床面積 | 31畳 | ||
|---|---|---|---|
| 加湿空気清浄機 | ![]() 出典:SHARP | ||
| 発売年 | 2022年 | 2023年 | 2024年 |
| 型番 | KI-RX70 | KI-SX70 | KI-TX70 |
| 価格(約) | 45,800円 | 40,800円 | 49,800円 |
| 詳細 | |||
| 適用床面積 | 31畳 | ||
| 加湿 空気清浄機 | 出典:SHARP | ||
| 発売年 | 2022年 | 2023年 | 2024年 |
| 型番 | KI-RX70 | KI-SX70 | KI-TX70 |
| 価格(約) | 45,800円 | 40,800円 | 49,800円 |
| 詳細 | |||
| 適用床面積 | 34畳 | ||
|---|---|---|---|
| 加湿空気清浄機 | ![]() 出典:SHARP | ||
| 発売年 | 2022年 | 2023年 | 2024年 |
| 型番 | KI-RX75 | KI-SX75 | KI-TX75 |
| 価格(約) | 47,800円 | 54,500円 | 69,500円 |
| 詳細 | |||
| 適用床面積 | 34畳 | ||
| 加湿 空気清浄機 | 出典:SHARP | ||
| 発売年 | 2022年 | 2023年 | 2024年 |
| 型番 | KI-RX75 | KI-SX75 | KI-TX75 |
| 価格(約) | 47,800円 | 54,500円 | 69,500円 |
| 詳細 | |||
空気清浄機 新旧モデル 価格の比較(パナソニック)
| 適用床面積 | 27畳 | ||
|---|---|---|---|
| 空気清浄機 | ![]() 出典:Panasonic | ||
| 発売年 | 2022年 | 2023年 | 2024年 |
| 型番 | F-PXV60 | F-PXW60 | F-PXY60 |
| 価格(約) | 36,900円 | 29,800円 | 26,800円 |
| 詳細 | |||
| 床面積 | 27畳 | ||
|---|---|---|---|
| 空気清浄機 | 出典:Panasonic | ||
| 発売年 | 2022年 | 2023年 | 2024年 |
| 型番 | F-PXV60 | F-PXW60 | F-PXY60 |
| 価格(約) | 36,900円 | 29,800円 | 26,800円 |
| 詳細 | |||
加湿空気清浄機 新旧モデル 価格の比較(パナソニック)
| 適用床面積 | 25畳 | 31畳 | ||
|---|---|---|---|---|
| 加湿空気清浄機 | ![]() 出典:Panasonic | ![]() 出典:Panasonic | ||
| 発売年 | 2022年 | 2023年 | 2022年 | 2023年 |
| 型番 | F-VXV55 | F-VXW55 | F-VXV70 | F-VXW70 |
| 価格(約) | 65,000円 | 46,700円 | 48,000円 | 59,500円 |
| 詳細 | ||||
| 床面積 | 25畳 | 31畳 | ||
|---|---|---|---|---|
| 加湿 空気清浄機 | 出典:Panasonic | 出典:Panasonic | ||
| モデル | 2022年 | 2023年 | 2022年 | 2023年 |
| 型番 | F-VXV55 | F-VXW55 | F-VXV70 | F-VXW70 |
| 価格(約) | 65,000円 | 46,700円 | 48,000円 | 59,500円 |
| 詳細 | ||||
加湿空気清浄機の清浄方法
空気清浄機は、イオンで清浄する「空中清浄」とフィルターを通して清浄する「フィルター清浄」の2つの方法があります。
フィルターのみで清浄する空気清浄機もありますが、「シャープ」と「パナソニック」はどちらも使用して空気を清浄します。
特にフィルター性能は重要で、最も粒度の小さい粉塵を収集できるのは「HEPAフィルター」のため、「HEPAフィルター」が使用されているかは確認が必要です。
(シャープとパナソニックは全製品で「HEPAフィルター」を使用しています)
| 空中清浄(イオン) | フィルター清浄 | |
|---|---|---|
![]() | ![]() | |
| 説明 | 放出したイオンで 消臭や菌を抑制 | フィルターで空気を取り込み 花粉などを除去 |
| 消臭 | ||
| ウイルス・菌 | ||
| 花粉・ほこり |
| 空中清浄(イオン) | フィルター清浄 | |
|---|---|---|
![]() | ![]() | |
| 説明 | 放出したイオンで 消臭や菌を抑制 | フィルタで空気を取込 花粉などを除去 |
| 消臭 | ||
| ウイルス/菌 | ||
| 花粉/ほこり |
会社の比較(シャープ・パナソニック)
参考に「シャープ」と「パナソニック」の企業情報を比較していきます。
「パナソニック」は、国内外で広く知られる有名企業です。幅広い分野で製品を提供していますが、特に家電分野において高いシェアを誇っています。
家電のみの売上では国内トップであり、2位のソニーや3位の三菱電機を抑えています。その強みは長年培った技術力と、多様な製品ラインナップにあります。
一方、「シャープ」は、創業から110年以上の歴史を持つ老舗企業です。プラズマクラスター技術のように、他社が容易に模倣できない独自技術やオンリーワンの製品開発に力を入れてきました。
これにより、消費者に対して高い付加価値を提供し、独自のポジションを築いています。
| シャープ | 項目 | パナソニック |
|---|---|---|
| シャープ株式会社 | 会社名 | パナソニック株式会社 |
| 1912年 | 創業 | 1918年 |
| 約2兆5481億円 | 売上高(22年度) | 約8兆3789億円 |
| ・電子レンジ ・エアコン ・冷蔵庫 など | 製品(例) | ・電子レンジ ・エアコン ・冷蔵庫 など |
| シャープ | 項目 | パナソニック |
| シャープ 株式会社 | 会社名 | パナソニック 株式会社 |
| 1912年 | 創業 | 1918年 |
| 約2兆5481億円 | 売上高 (22年度) | 約8兆3789億円 |
| ・電子レンジ ・エアコン ・冷蔵庫 など | 製品(例) | ・電子レンジ ・エアコン ・冷蔵庫 など |
サポート体制の比較(シャープ・パナソニック)
「シャープ」と「パナソニック」のサポート体制を比較していきます。
大抵のメーカーは、土日・祝日を除く営業日のみの問い合わせ可能ですが、「シャープ」と「パナソニック」は大手のため、土曜日も含めた問い合わせが可能です。
「シャープ」は日・祝日も問い合わせ可能なため、「パナソニック」よりも利便性が高くなっています。
| シャープ | パナソニック | |
|---|---|---|
| 問い合わせ方法 | 電話、メール | 電話、メール、LINE(AI応答) |
| 問い合わせ受付 | 9:00-18:00(月-土) 9:00-17:00(日祝日) | 9:00-18:00(月-土)※祝日を除く |
| シャープ | パナソニック | |
| 問い合わせ | 電話、メール | 電話、メール、 LINE(AI応答) |
| 受付時間 | 9:00-18:00(月-土) 9:00-17:00(日祝日) | 9:00-18:00(月-土) ※祝日を除く |
まとめ
今回は、「シャープ」と「パナソニック」の空気清浄機の性能(電気代、運転音、清浄方法など)の違いを比較してどっちが良いか、ランキング形式にしました。
結論、「プラズマクラスター」による菌と静電気の抑制を求める方は「シャープ」、「ナノイー」による保湿効果やメンテナンスに手間をかけたくない方は「パナソニック」がおすすめです。
ただ、両社の製品には細かい違いはありますが、基本的な性能には大きな差がありません。
そのため、搭載されている独自のイオン技術「プラズマクラスター」と「ナノイー」の効果を基準に選ぶのも一つの方法です。
「シャープ」と「パナソニック」は、空気清浄機の国内シェアTOP3なので(あと一つは「ダイキン」)どの製品も高性能であることは間違いありません。
「ダイキン」の空気清浄機も確認したい方は、関連記事の比較記事を参考にしてみてください。
本記事が皆さんの参考になれば幸いです。
関連記事
-
空気清浄機
【シャープ vs ダイキン】空気清浄機の性能を徹底比較!どっちがおすすめ?<最新12選>
-
空気清浄機


【ダイキン vs パナソニック】空気清浄機の性能を徹底比較!どちらがいい?<最新9選>
-
除湿機


【シャープ vs パナソニック】衣類乾燥除湿機の性能を徹底比較!<どっちがおすすめ?>
-
空気清浄機


【エアドッグ vs ブルーエア】空気清浄機の性能を徹底比較!どっちがおすすめ?<最新11選>
-
空気清浄機


【ブルーエア vs ダイキン】空気清浄機の性能を徹底比較!どっちがおすすめ?<最新12選>
-
空気清浄機


【ブルーエア vs シャープ】空気清浄機の性能を徹底比較!どっちがおすすめ?<最新15選>
-
空気清浄機


【レボイト vs シャープ】空気清浄機の性能を徹底比較!どっちがおすすめ?<最新9選>
-
空気清浄機


【エアドッグ vs ダイキン】空気清浄機の性能を徹底比較!どっちがおすすめ?<最新9選>
-
空気清浄機


【エアドッグ vs シャープ】空気清浄機の性能を徹底比較!どっちがおすすめ?<最新10選>
-
空気清浄機


【レボイト vs ブルーエア】空気清浄機の性能を徹底比較!どっちがおすすめ?<最新9選>
-
空気清浄機


【ジアイーノ vs エアドッグ】空気清浄機の性能を徹底比較!どっちがおすすめ?<最新7選>
-
除湿機


【コロナ vs シャープ】衣類乾燥除湿機の性能を徹底比較!<どっちがおすすめ?>
-
空気清浄機


【比較表】FU-S50とFU-R50の違いは何?<シャープ 空気清浄機>
-
ヘアドライヤー


【シャープ vs パナソニック】ドライヤーの性能を比較表で徹底比較!<どっちがおすすめ?>
-
体組成計


【オムロン vs タニタ】体組成計(体重計)の性能を比較表で徹底比較!<どっちがおすすめ?>
-
アイマッサージャー


【ランキング8選】アイウォーマー(アイマッサージャー)の性能を比較表で徹底比較!<おすすめ製品>


















