【サロニア vs パナソニック】ドライヤーの性能を徹底比較!どっちがおすすめ?<最新12選>

「サロニア」と「パナソニック」は、日本のドライヤー市場で高い人気を誇るメーカーです。
「サロニア」は、全モデルで大風量のドライヤーを採用しており、速乾性に優れた製品が特徴です。
一方「パナソニック」は、髪のケアを重視し、独自技術のナノイーを搭載したドライヤーが強みです。
ただ、似たような製品が多く、どちらのドライヤーの性能が良いかわかりづらいかと思います。
そこで本記事では、「サロニア」と「パナソニック」のドライヤーの性能を価格帯別で比較していきます。
「サロニア」と「パナソニック」どちらのドライヤーにするか迷っている方に、本記事が役に立ちましたら幸いです。
- 「サロニア」と「パナソニック」どちらのドライヤーを購入するか迷っている方
- 「サロニア」と「パナソニック」のドライヤーの性能を比較したい方
- 「サロニア」と「パナソニック」どちらのドライヤーを購入するか迷っている方
- 「サロニア」と「パナソニック」のドライヤーの性能を比較したい方

- 家電性能の数値比較サイト「家電比較EYE㋱」運営者
- 家電好きのシステムエンジニア
- 製品を購入する際は性能を徹底的に比較する性分
- 「家電製品アドバイザー」資格保有

- 家電性能の数値比較サイト「家電比較EYE㋱」運営者
- 家電好きのシステムエンジニア
- 製品を購入する際は性能を徹底的に比較する性分
- 「家電製品アドバイザー」資格保有
結論(サロニアとパナソニック どっちのドライヤーがおすすめ?)
結論、中価格帯(2万円以下)までのモデルをお求めの方には「サロニア」、高価格帯(3万円前後)モデルをお求めの方には「パナソニック」のドライヤーがおすすめです。
「サロニア」ドライヤーの最大の特長は、低価格帯ながら圧倒的な大風量を実現している点です。
一般的に、大風量ドライヤーは1.8㎥/分以上が目安とされますが、「サロニア」のドライヤーはすべてのモデルで2.0㎥/分以上の風量を誇ります。
一方、「パナソニック」のドライヤーは髪に潤いを与えるナノイー技術が人気ですが、この機能を搭載したモデルは主に高価格帯から展開されています。
「パナソニック」のナノイー非搭載の低価格モデルでは、機能面で特筆すべき特徴が少なく、通常のドライヤーとあまり変わりません。
しかし、高価格帯のモデルでは、重さ・風量・風温調節のバランスが優れた、完成度の高いドライヤーが揃っています。
製品毎のスペック比較は後述していますので、そちらも見てご検討ください。(製品毎のスペック比較はこちら)
サロニア | 項目 | パナソニック |
---|---|---|
![]() 出典:SALONIA | ![]() 出典:Panasonic | |
関連 風量 | ||
最大風量 | ||
風量の調節幅 | ||
運転モード | ||
中価格帯~ | スカルプ | 中価格帯~ |
温冷自動切換 | 高価格帯~ | |
風温自動切換 | ||
髪を労わる効果 | ||
UVケア | 高価格帯~ | |
退色抑制 | ||
その他 | ||
マイナスイオン | 搭載イオン | (高価格帯から) | ナノイー
サロニア | 項目 | パナソニック |
![]() 出典:SALONIA | ![]() 出典:Panasonic | |
風量関連 | ||
最大風量 | ||
風量の調節幅 | ||
運転モード | ||
中価格帯~ | スカルプ | 中価格帯~ |
温冷自動切換 | 高価格帯~ | |
風温自動切換 | ||
髪を労わる効果 | ||
UVケア | 高価格帯~ | |
退色抑制 | ||
その他 | ||
マイナスイオン | 搭載イオン | (高価格帯から) | ナノイー


ドライヤーの性能比較 最新12選(サロニア・パナソニック)
「サロニア」と「パナソニック」のドライヤーをグレード別(エントリー・ミドルレンジ・ハイエンド・最上位)4つに分けて性能を比較していきます。
おすすめのドライヤーについては、次のセクションで紹介していますのでそちらを参照ください。(おすすめのドライヤー3選はこちら)
ドライヤーはスペックで比較することが非常に重要です。メーカーの宣伝文句に頼らず、性能を数値で把握することで、より適切な選択ができます。
以下のスペック比較表を参考に、自分に合った製品を是非見つけてみてください。
サロニア・パナソニック ドライヤーの比較(エントリーモデル)
1.価格、評価(Amazon)は2025年4月1日時点
2.生産終了品は対象外(メーカーHPにある製品が対象)
3.エントリーモデル(約4千円~)のドライヤーが対象
1.価格、評価(Amazon)は2025年4月1日時点
2.生産終了品は対象外(メーカーHPの製品が対象)
3.エントリーモデル(約4千円~)のドライヤーが対象
製品 | ![]() SL-013 出典:SALONIA | ![]() EH-NE5M 出典:Panasonic | ![]() EH-NE4K 出典:Panasonic |
---|---|---|---|
ランキング | ![]() | ![]() | ![]() |
相対評価 (○-△の数) | 星3.0![]() | 星2.0![]() | 星2.0![]() |
ブランド | サロニア | パナソニック | パナソニック |
発売日 | 2022年11月 | 2024年11月 | 2025年2月 |
重さ(約) | 495g | 545g | 485g |
スイッチ | COOL-SET-TURBO | COLD-CARE-TURBO | COLD-DRY-TURBO |
風量・風温 | |||
風量(最大) | 2.3㎥/分 | 1.6㎥/分 | 1.6㎥/分 |
風温(約) | 80~103℃ | 65~90℃ | 80~100℃ |
運転モード | |||
スカルプ | – | ✔ | – |
温冷自動切換 | – | – | – |
風温自動切換 | – | – | – |
髪を労わる効果 | |||
UVケア | – | – | – |
退色抑制 | – | – | – |
その他 | |||
搭載イオン | マイナスイオン | マイナスイオン | マイナスイオン |
評価(Amazon) ※25/4/1時点 | 星4.2 | 星4.0 | 星4.0 |
価格(約) ※25/4/1時点 | 5,400円 | 4,600円 | 4,000円 |
詳細 |
製品 | ![]() SL-013 出典:SALONIA | ![]() EH-NE5M 出典:Panasonic | ![]() EH-NE4K 出典:Panasonic |
---|---|---|---|
ランキング | ![]() | ![]() | ![]() |
相対評価 (○-△の数) | 星3.0![]() | 星2.0![]() | 星2.0![]() |
ブランド | サロニア | パナソニック | パナソニック |
発売日 | 2022年11月 | 2024年11月 | 2025年2月 |
重さ(約) | 495g | 545g | 485g |
スイッチ | COOL-SET-TURBO | COLD-CARE-TURBO | COLD-DRY-TURBO |
風量・風温 | |||
風量(最大) | 2.3㎥/分 | 1.6㎥/分 | 1.6㎥/分 |
風温(約) | 80~103℃ | 65~90℃ | 80~100℃ |
運転モード | |||
スカルプ | – | ✔ | – |
温冷自動切換 | – | – | – |
風温自動切換 | – | – | – |
髪を労わる効果 | |||
UVケア | – | – | – |
退色抑制 | – | – | – |
その他 | |||
搭載イオン | マイナスイオン | マイナスイオン | マイナスイオン |
評価 (Amazon) | 星4.2 | 星4.0 | 星4.0 |
価格(約) | 5,400円 | 4,600円 | 4,000円 |
詳細 |
※ 詳細な商品情報については、各メーカーの公式サイト等でご確認ください。
サロニア・パナソニック ドライヤーの比較(ミドルレンジモデル)
1.価格、評価(Amazon)は2025年4月1日時点
2.生産終了品は対象外(メーカーHPにある製品が対象)
3.ミドルレンジモデル(約6千円~)のドライヤーが対象
1.価格、評価(Amazon)は2025年4月1日時点
2.生産終了品は対象外(メーカーHPの製品が対象)
3.ミドルレンジ(約6千円~)のドライヤーが対象
製品 | ![]() EH-NE7M 出典:Panasonic | ![]() SAL24213 出典:SALONIA | ![]() EH-NE7L 出典:Panasonic |
---|---|---|---|
ランキング | ![]() | ![]() | ![]() |
相対評価 (○-△の数) | 星2.0![]() | 星2.0![]() | 星1.0![]() |
ブランド | パナソニック | サロニア | パナソニック |
発売日 | 2024年11月 | 2024年9月 | 2023年11月 |
重さ(約) | 550g | 482g | 550g |
スイッチ | COOL-CARE-TURBO | COOL-SET-CARE-TURBO | COOL-CARE-TURBO |
風量・風温 | |||
風量(最大) | 1.6㎥/分 | 2.1㎥/分 | 1.6㎥/分 |
風温(約) | 65~90℃ | 78℃ (TURBO) | 65~90℃ |
運転モード | |||
スカルプ | ✔ | ✔ | ✔ |
温冷自動切換 | – | – | – |
風温自動切換 | – | – | – |
髪を労わる効果 | |||
UVケア | ✔ | – | ✔ |
退色抑制 | – | – | – |
その他 | |||
搭載イオン | ミネラル マイナスイオン | マイナスイオン | ミネラル マイナスイオン |
評価(Amazon) ※25/4/1時点 | 星4.3 | 星3.3 | 星4.2 |
価格(約) ※25/4/1時点 | 6,300円 | 7,700円 | 9,600円 |
詳細 |
製品 | ![]() EH-NE7M 出典:Panasonic | ![]() SAL24213 出典:SALONIA | ![]() EH-NE7L 出典:Panasonic |
---|---|---|---|
ランキング | ![]() | ![]() | ![]() |
相対評価 (○-△の数) | 星2.0![]() | 星2.0![]() | 星1.0![]() |
ブランド | パナソニック | サロニア | パナソニック |
発売日 | 2024年11月 | 2024年9月 | 2023年11月 |
重さ(約) | 550g | 482g | 550g |
スイッチ | COOL-CARE- TURBO | COOL-SET- CARE-TURBO | COOL-CARE- TURBO |
風量・風温 | |||
風量(最大) | 1.6㎥/分 | 2.1㎥/分 | 1.6㎥/分 |
風温(約) | 65~90℃ | 78℃ (TURBO) | 65~90℃ |
運転モード | |||
スカルプ | ✔ | ✔ | ✔ |
温冷自動切換 | – | – | – |
風温自動切換 | – | – | – |
髪を労わる効果 | |||
UVケア | ✔ | – | ✔ |
退色抑制 | – | – | – |
その他 | |||
搭載イオン | ミネラル マイナスイオン | マイナスイオン | ミネラル マイナスイオン |
評価 (Amazon) | 星4.3 | 星3.3 | 星4.2 |
価格(約) | 6,300円 | 7,700円 | 9,600円 |
詳細 |
※ 詳細な商品情報については、各メーカーの公式サイト等でご確認ください。
サロニア・パナソニック ドライヤーの比較(ハイエンドモデル)
1.価格、評価(Amazon)は2025年4月1日時点
2.生産終了品は対象外(メーカーHPにある製品が対象)
3.ハイエンドモデル(約1万円~)のドライヤーが対象
1.価格、評価(Amazon)は2025年4月1日時点
2.生産終了品は対象外(メーカーHPの製品が対象)
3.ハイエンドモデル(約1万円~)のドライヤーが対象
製品 | ![]() SAL23209 出典:SALONIA | ![]() EH-NA2K 出典:Panasonic | ![]() EH-NA7M 出典:Panasonic |
---|---|---|---|
ランキング | ![]() | ![]() | ![]() |
相対評価 (○-△の数) | 星5.0![]() | 星2.0![]() | 星1.0![]() |
ブランド | サロニア | パナソニック | パナソニック |
発売日 | 2024年6月 | 2023年9月 | 2024年9月 |
重さ(約) | 493g | 475g | 565g |
スイッチ | ・風量2段階調節 ・風温4段階調節 | COLD-SET-TURBO | COLD-SET-TURBO |
風量・風温 | |||
風量(最大) | 2.4㎥/分 | 1.3㎥/分 | 1.5㎥/分 |
風温(約) | 75℃ (HOT) | ~110℃ | ~95℃ |
運転モード | |||
スカルプ | ✔ | – | – |
温冷自動切換 | ✔ | – | – |
風温自動切換 | – | – | – |
髪を労わる効果 | |||
UVケア | – | – | – |
退色抑制 | – | – | – |
その他 | |||
搭載イオン | マイナスイオン | ナノイー | ナノイー |
評価(Amazon) ※25/4/1時点 | 星4.0 | 星4.3 | 星4.4 |
価格(約) ※25/4/1時点 | 13,200円 | 16,200円 | 18,700円 |
詳細 |
製品 | ![]() SAL23209 出典:SALONIA | ![]() EH-NA2K 出典:Panasonic | ![]() EH-NA7M 出典:Panasonic |
---|---|---|---|
ランキング | ![]() | ![]() | ![]() |
相対評価 (○-△の数) | 星5.0![]() | 星2.0![]() | 星1.0![]() |
ブランド | サロニア | パナソニック | パナソニック |
発売日 | 2024年6月 | 2023年9月 | 2024年9月 |
重さ(約) | 493g | 475g | 565g |
スイッチ | 風量2段階調節 風温4段階調節 | COLD-SET-TURBO | COLD-SET-TURBO |
風量・風温 | |||
風量(最大) | 2.4㎥/分 | 1.3㎥/分 | 1.5㎥/分 |
風温(約) | 75℃ (HOT) | ~110℃ | ~95℃ |
運転モード | |||
スカルプ | ✔ | – | – |
温冷自動切換 | ✔ | – | – |
風温自動切換 | – | – | – |
髪を労わる効果 | |||
UVケア | – | – | – |
退色抑制 | – | – | – |
その他 | |||
搭載イオン | マイナスイオン | ナノイー | ナノイー |
評価 (Amazon) | 星4.0 | 星4.3 | 星4.4 |
価格(約) | 13,200円 | 16,200円 | 18,700円 |
詳細 |
※ 詳細な商品情報については、各メーカーの公式サイト等でご確認ください。
サロニア・パナソニック ドライヤーの比較(最上位モデル)
1.価格、評価(Amazon)は2025年4月1日時点
2.生産終了品は対象外(メーカーHPにある製品が対象)
3.最上位モデル(約2万円~)のドライヤーが対象
1.価格、評価(Amazon)は2025年4月1日時点
2.生産終了品は対象外(メーカーHPの製品が対象)
3.最上位モデル(約2万円~)のドライヤーが対象
製品 | ![]() EH-NA0J 出典:Panasonic | ![]() EH-NA9M 出典:Panasonic | ![]() SAL24211 出典:SALONIA |
---|---|---|---|
ランキング | ![]() | ![]() | ![]() |
相対評価 (○-△の数) | 星5.0![]() | 星4.0![]() | 星2.0![]() |
ブランド | パナソニック | パナソニック | サロニア |
発売日 | 2022年9月 | 2024年9月 | 2024年11月 |
重さ(約) | 550g | 580g | 630g |
スイッチ | ・風量3段階調節 ・MODE切替 | ・風量3段階調節 ・MODE切替 | ・風量2段階調節 ・風温3段階調節 ・COOL切替 |
風量・風温 | |||
風量(最大) | 1.6㎥/分 | 1.5㎥/分 | 2.1㎥/分 |
風温(約) | 65~95℃ | ~95℃ | ~90℃ |
運転モード | |||
スカルプ | ✔ | ✔ | ✔ |
温冷自動切換 | ✔ | ✔ | ✔ |
風温自動切換 | ✔ | ✔ | |
髪を労わる効果 | |||
UVケア | ✔ | ✔ | – |
退色抑制 | ✔ | – | – |
その他 | |||
搭載イオン | 高浸透ナノイー | ナノイー | ダブルリペアイオン |
評価(Amazon) ※25/4/1時点 | 星4.5 | 星4.4 | 星4.3 |
価格(約) ※25/4/1時点 | 32,600円 | 27,200円 | 29,700円 |
詳細 |
製品 | ![]() EH-NA0J 出典:Panasonic | ![]() EH-NA9M 出典:Panasonic | ![]() SAL24211 出典:SALONIA |
---|---|---|---|
ランキング | ![]() | ![]() | ![]() |
相対評価 (○-△の数) | 星5.0![]() | 星4.0![]() | 星2.0![]() |
ブランド | パナソニック | パナソニック | サロニア |
発売日 | 2022年9月 | 2024年9月 | 2024年11月 |
重さ(約) | 550g | 580g | 630g |
スイッチ | 風量3段階調節 MODE切替 | 風量3段階調節 MODE切替 | 風量2段階調節 風温3段階調節 COOL切替 |
風量・風温 | |||
風量(最大) | 1.6㎥/分 | 1.5㎥/分 | 2.1㎥/分 |
風温(約) | 65~95℃ | ~95℃ | ~90℃ |
運転モード | |||
スカルプ | ✔ | ✔ | ✔ |
温冷自動切換 | ✔ | ✔ | ✔ |
風温自動切換 | ✔ | ✔ | |
髪を労わる効果 | |||
UVケア | ✔ | ✔ | – |
退色抑制 | ✔ | – | – |
その他 | |||
搭載イオン | 高浸透ナノイー | ナノイー | ダブルリペア イオン |
評価 (Amazon) | 星4.5 | 星4.4 | 星4.3 |
価格(約) | 32,600円 | 27,200円 | 29,700円 |
詳細 |
※ 詳細な商品情報については、各メーカーの公式サイト等でご確認ください。
サロニア・パナソニック おすすめのドライヤー3選
「サロニア」と「パナソニック」でおすすめのドライヤーは「SL-013」「SAL23209」「EH-NA0J」の3モデルです。(価格は 25/4/1時点)
中価格帯までのドライヤーを選ぶなら、「サロニア」の「SL-013」と「SAL23209」がおすすめです。
どちらも手頃な価格ながら大風量で、髪の量が多い方や、素早く乾かしたい方に最適です。
一方、髪のケアを重視するなら、「パナソニック」の「EH-NA0J」がおすすめです。
やや高価なモデルですが、髪のケアだけでなく、軽量で風量も申し分ないため、非常にバランスのとれた完成されたドライヤーです。
製品 | ![]() SL-013 出典:SALONIA | ![]() SAL23209 出典:SALONIA | ![]() EH-NA0J 出典:Panasonic |
---|---|---|---|
ブランド | サロニア | サロニア | パナソニック |
発売日 | 2022年11月 | 2024年6月 | 2022年9月 |
重さ(約) | 495g | 493g | 550g |
スイッチ | COOL-SET-TURBO | ・風量2段階調節 ・風温4段階調節 | ・風量3段階調節 ・MODE切替 |
風量・風温 | |||
風量(最大) | 2.3㎥/分 | 2.4㎥/分 | 1.6㎥/分 |
風温(約) | 80~103℃ | 75℃ (HOT) | 65~95℃ |
運転モード | |||
スカルプ | – | ✔ | ✔ |
温冷自動切換 | – | ✔ | ✔ |
風温自動切換 | – | – | ✔ |
髪を労わる効果 | |||
UVケア | – | – | ✔ |
退色抑制 | – | – | ✔ |
その他 | |||
搭載イオン | マイナスイオン | マイナスイオン | 高浸透ナノイー |
評価(Amazon) ※25/4/1時点 | 星4.2 | 星4.0 | 星4.5 |
価格(約) ※25/4/1時点 | 5,400円 | 13,200円 | 32,600円 |
詳細 |
製品 | ![]() SL-013 出典:SALONIA | ![]() SAL23209 出典:SALONIA | ![]() EH-NA0J 出典:Panasonic |
---|---|---|---|
ブランド | サロニア | サロニア | パナソニック |
発売日 | 2022年11月 | 2024年6月 | 2022年9月 |
重さ(約) | 495g | 493g | 550g |
スイッチ | COOL-SET-TURBO | 風量2段階調節 風温4段階調節 | 風量3段階調節 MODE切替 |
風量・風温 | |||
風量(最大) | 2.3㎥/分 | 2.4㎥/分 | 1.6㎥/分 |
風温(約) | 80~103℃ | 75℃ (HOT) | 65~95℃ |
運転モード | |||
スカルプ | – | ✔ | ✔ |
温冷自動切換 | – | ✔ | ✔ |
風温自動切換 | – | – | ✔ |
髪を労わる効果 | |||
UVケア | – | – | ✔ |
退色抑制 | – | – | ✔ |
その他 | |||
搭載イオン | マイナスイオン | マイナスイオン | 高浸透ナノイー |
評価 (Amazon) | 星4.2 | 星4.0 | 星4.5 |
価格(約) | 5,400円 | 13,200円 | 32,600円 |
詳細 |
※ 詳細な商品情報については、各メーカーの公式サイト等でご確認ください。
「サロニア」と「パナソニック」ドライヤーの口コミ・レビュー
ここでは、「サロニア」と「パナソニック」のドライヤーの口コミや評判を比較・まとめています。
それぞれの製さに対するユーザーの声を、良い点と悪い点に分けて紹介し、実際の使用感をお伝えします。
これから購入を検討している方にとって、どちらのモデルが自分に合っているかを判断するための参考資料としてぜひお役立てください。
「サロニア」ドライヤーの口コミ・レビュー
高評価のレビュー | 低評価のレビュー |
---|---|
全モデルが大風量のため、髪を素早く乾かせる。 マットな質感とシンプルなデザインが高級感を醸し出し、インテリアにも馴染む。 高性能でありながら価格が手頃で、コスパが良い。 | 冷風モードの風量が弱く、使いづらい。 大風量ゆえに、使用時の音が大きいと感じる。 |
高評価のレビュー | 低評価のレビュー |
---|---|
北欧ブランドならではの洗練されたデザインが、部屋のインテリアに自然に溶け込む。 運転音が非常に静かで、特にナイトモードではほとんど無音に近いレベル。 シンプルな操作パネルで、直感的に使用できる。 | 冷風モードの風量が弱く、使いづらい。 大風量ゆえに、使用時の音が大きいと感じる。 |
「パナソニック」ドライヤーの口コミ・レビュー
高評価のレビュー | 低評価のレビュー |
---|---|
高浸透ナノイー技術により、髪がしっとりまとまり、ツヤが出る 落ち着いたデザインが高評価、持ちやすい形状がスタイリングに便利。 サイズが小さく軽いため、長時間の使用でも疲れにくい。 | ボタン配置やモード切り替えが分かりづらい。 高価格帯のドライヤーは、価格が高く、コストパフォーマンスが悪い。 |
高評価のレビュー | 低評価のレビュー |
---|---|
高浸透ナノイー技術により、髪がしっとりまとまり、ツヤが出る 落ち着いたデザインが高評価、持ちやすい形状がスタイリングに便利。 サイズが小さく軽いため、長時間の使用でも疲れにくい。 | ボタン配置やモード切り替えが分かりづらい。 高価格帯のドライヤーは、価格が高く、コストパフォーマンスが悪い。 |
企業概要とサポート体制の比較(サロニア・パナソニック)
「サロニア」と「パナソニック」の「企業概要」と「サポート体制」に焦点を当てて比較します。
両社の企業背景やビジネス戦略を簡潔に解説し、その上で顧客サポートや保証内容など、購入後の満足度に直結する要素を比較します。
それぞれの強みを理解し、最適な空気清浄機を選ぶための参考にしてみてください。
会社の比較
参考に「サロニア」と「パナソニック」の企業情報を比較していきます。
「サロニア」は株式会社 I-neが販売しているヘアアイロンやドライヤーのブランド名です。
株式会社 I-neは美容機器だけでなく、健康食品やスキンケア製品、フィットネス関連商品も手掛け、多様なニーズに応えています。
これに対し、「パナソニック」は、総合電機メーカーとして家電製品のみならず、エネルギーソリューションや産業機器、住宅関連事業など多岐にわたる事業を展開しています。
特に、環境負荷の低減を目指した製品開発に力を入れており、省エネ家電やリサイクル素材を活用した製品など、サステナビリティを重視した取り組みが特徴です。
サロニア | 項目 | パナソニック |
---|---|---|
株式会社 I-ne | 会社名 | パナソニック株式会社 |
1965年 | 創業 | 1918年 |
約416億円 | 売上高(23年度) | 8兆4964億円 |
・美容機器 ・スキンケア製品 ・健康食品 など | 製品(例) | ・電子レンジ ・エアコン ・冷蔵庫 など |
サロニア | 項目 | パナソニック |
株式会社 I-ne | 会社名 | パナソニック 株式会社 |
1965年 | 創業 | 1918年 |
約416億円 | (23年度) | 売上高8兆4964億円 |
・美容機器 ・スキンケア製品 ・健康食品 など | 製品(例) | ・電子レンジ ・エアコン ・冷蔵庫 など |
サポート体制の比較
「サロニア」と「パナソニック」のサポート体制を比較していきます。
大抵のメーカーは、土日・祝日を除く営業日のみの問い合わせ可能ですが、「パナソニック」は大手のため、土曜日も含めた問い合わせが可能です。
このため、平日忙しい方でも週末にサポートを受けられる点は大きな利点です。
サポート体制の充実度という観点では、「パナソニック」が一歩リードしていると言えます。
サロニア | パナソニック | |
---|---|---|
問い合わせ | 電話、メール | 電話、メール、LINE(AI応答) |
受付時間 | 9:00-18:00(平日) | 9:00-18:00(月-土)※祝日を除く |
サロニア | パナソニック | |
問い合わせ | 電話、メール | 電話、メール、LINE |
受付時間 | 9:00-18:00(平日) | 9:00-18:00(月-土) ※祝日を除く |
まとめ
今回は、「サロニア」と「パナソニック」のドライヤーの性能の違いを比較して、どっちが良いかランキング形式にしました。
結論、中価格帯(2万円以下)までのモデルをお求めの方には「サロニア」、高価格帯(3万円前後)モデルをお求めの方には「パナソニック」のドライヤーがおすすめです。
「サロニア」のドライヤーは、低価格帯ながら圧倒的な大風量を実現しているのが最大の魅力です。
一般的に大風量ドライヤーの目安は1.8㎥/分以上とされていますが、「サロニア」のドライヤーは全モデルが2.0㎥/分以上の風量を誇り、速乾性に優れています。
一方、「パナソニック」のドライヤーは、髪に潤いを与えるナノイー技術が人気ですが、この機能を搭載したモデルは主に高価格帯からの展開となっています。
低価格帯の「パナソニック」ドライヤーにはナノイーが非搭載のものもあり、機能面では一般的なドライヤーと大きな違いがない点は注意が必要です。
しかし、高価格帯モデルでは、風量・風温調節・重量バランスが優れた高性能なドライヤーが揃っており、満足度の高い仕上がりを求める方に適しています。
購入時は、予算や求める機能を踏まえて、自分の髪質や使用スタイルに合ったドライヤーを選ぶことが大切です。
本記事が皆さんの参考になれば幸いです。
関連記事
-
【サロニア vs テスコム】ドライヤーの性能を徹底比較!<どっちがおすすめ?>
-
【シャープ vs パナソニック】ドライヤーの性能を比較表で徹底比較!<どっちがおすすめ?>
-
【テスコム vs コイズミ】ドライヤーの性能を比較表で徹底比較!どっちがおすすめ?<最新12選>
-
【テスコム vs パナソニック】ドライヤーの性能を比較表で徹底比較!<どっちの性能が良い?>
-
【絹女 vs リファ】ドライヤーの性能を徹底比較!どっちがおすすめ?<最新4選>
-
【徹底比較】サロニアとコイズミのモンスターの性能を徹底比較!<どっちのドライヤーがおすすめ?>
-
【最新7製品】シャープのドライヤーの性能を比較表で徹底比較!<プラズマクラスタードライヤー>
-
【大風量ランキング12選】ドライヤーで大風量モデルの性能を徹底比較!<おすすめ製品>